愛知県のゴルフ場 PR

愛知県の冬でも暖かいゴルフ場15選

名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース

気温が低くなる冬場のゴルフ。

少しでも暖かいゴルフを楽しみたいですよね。

そこで今回は愛知県の冬でも暖かいゴルフ場を15コースピックアップしてご紹介したいと思います。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

愛知県の暖かいゴルフ場の条件

条件としてはまず、県南部に位置しているということ。

特に愛知県の西南部から東南部にかけては伊勢湾をはじめ太平洋側で暖かいエリアになっています。

次に標高が低いということ。

標高が100m高くなると気温は0.6℃下がると言われており、体感温度にしてみればさらに下がります。

愛知県でも東北部は北アルプスの玄関口と言っても過言ではなく、高い山々に囲まれた高原地域のため、おのずと冬の気温は低くなっています。

ただ、今回はどれだけ標高が低くても樹木が少なく常に北風に晒され続ける河川敷コースは今回は除外させていただきますね。

冬暖かいゴルフ場は

  1. 南にある
  2. 標高が低い
  3. 河川敷コースは除外

そんなポイントを踏まえながら、ご紹介していきしょう!

愛知県の冬でも暖かいゴルフ場15選

伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部 標高4m

伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):伊良湖シーサイドゴルフ倶楽部

コースレート 71.7
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆

伊良湖岬の先端にあるフラットなシーサイドコース。

アンジュレーションが少ないことに加え、フェアウェイが広いのが最大の特徴。

インコースは南国風のヤシが多く植樹されており、開放的な造り。

一方でアウトコースは和の松林に囲まれています。

岬の先端にあり、時折強烈に海風が吹き付けることも。海風が最大のハザードかもしれませんね。

  1. 住所:〒441-3624愛知県田原市伊良湖町宮下2822-2
  2. TEL:0531-35-6021
  3. 車:東名高速道路/豊川IC 55 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・豊橋駅
  5. クラブバス:なし

新南愛知カントリークラブ 美浜コース 標高34m

新南愛知カントリークラブ 美浜コース引用(著作権法第32条):新南愛知カントリークラブ

コースレート 73.2
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★☆☆☆☆

知多半島の先端に位置するゴルフ場で丘陵コース。

丘陵コースでもフラットな造り。フェアウェイはところどころ絞られており、狙いどころが難しく全体の難易度も高めのコースです。

さらに特筆すべきはバンカーの質。砂が細かくサラサラなので非常に難度の高いバンカーショットを余儀なくされます。

マンシングウェアレディース 東海クラシック開催コースとしても名を知られている名門コースです。

  1. 住所:〒470-3235愛知県知多郡美浜町大字野間字内扇43
  2. TEL:0569-88-5522
  3. 車:南知多道路/美浜IC 8 km
  4. 電車:名鉄河和線 ・河和駅からタクシーで約7分・約1500円
  5. クラブバス:なし

半田ゴルフリンクス 標高2m

半田ゴルフリンクス引用(著作権法第32条):半田ゴルフリンクス

コースレート 71.4
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

知多半島中部に展開する衣浦湾を望むシーサイドコース。

リンクスと名の通り、マウンドの多いコース形状やポットバンカー、多数の池とクリーク、そしてきつい海風と見事に再現されています。

距離もそこそこ長く、横の距離と縦の距離をしっかりと把握しショットして攻略する必要があります。

9番ホールのクリークで囲まれた浮島グリーンは美しも難しい必見のホールです。

  1. 住所:〒475-0832愛知県半田市川崎町3-1-1
  2. TEL:0569-24-2775
  3. 車:知多半島道路/半田IC 7 km
  4. 電車:名鉄河和線 ・知多半田駅からタクシーで約10分・約1100円
  5. クラブバス:なし

吉良カントリークラブ 標高70m

吉良カントリークラブ引用(著作権法第32条):吉良カントリークラブ

コースレート 70.7
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆

三河湾を眼下に望む丘陵コース。

小高い丘陵地に設計されており、自然なアンジュレーションがあるコースです。

距離は短いながららフェアウェイがうねっており、短さはあまり気になりません。

谷越え、直角ドッグレッグなど変化にも富んでおり、ゴルファーを飽きさせません。

  1. 住所:〒444-0512愛知県西尾市吉良町乙川北大山31
  2. TEL:0563-32-2111
  3. 車:東名高速道路/岡崎IC 20 km
  4. 電車:名鉄西尾線 ・吉良吉田駅からタクシーで約5分・約1000円
  5. クラブバス:なし

ウッドフレンズ 名古屋港ゴルフ倶楽部 標高3m

ウッドフレンズ 名古屋港ゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):ウッドフレンズ 名古屋港ゴルフ倶楽部

コースレート 71.4
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

シーサイドリンクスと言う名がふさわしいゴルフ場で弥富市の伊勢湾沿いに展開するコースです。

非常にフラットなコースで、遮蔽物もなく開放的なホールが多く、さらにはフェアウェイが広くOBも出にくい特徴があります。

一方で遮蔽物がないことで海風の影響をもろに受けるので強風の日はいきなり難易度が上がるコースでもあります。

  1. 住所:〒498-0069愛知県弥富市富浜一丁目4番
  2. TEL:0567-68-6651
  3. 車:伊勢湾岸自動車道/湾岸弥富 5 km
  4. 電車:近鉄名古屋線 ・蟹江駅からタクシーで約20分・約5,000円
  5. クラブバス:なし

知多カントリー倶楽部 標高80m

知多カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):知多カントリー倶楽部

コースレート 71.8
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

知多半島中部の丘陵地に造られたゴルフ場。

東・西・中の3コース27ホールで構成されています。

どのコースも距離は控えめながらフェアウェイは開けていて素直なホールが多く、総じてフラットに造られています。

ところどころ絞られている箇所があるなど、分かりにくい罠が仕掛けられているので、なんとか攻略したいところ。アクセス抜群なのも魅力的。

  1. 住所:〒470-2531愛知県知多郡武豊町富貴
  2. TEL:0569-73-2111
  3. 車:知多半島道路/武豊IC 5 km
  4. 電車:名鉄河和線 ・武豊駅からタクシーで約10分
  5. クラブバス:なし

葵カントリークラブ 標高68m

葵カントリークラブ引用(著作権法第32条):葵カントリークラブ

コースレート 73.2
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

戦国時代の三英傑にして江戸幕府初代将軍 徳川家康ゆかりの地「三河」。

その家康の葵の御紋からネーミングされたゴルフ場です。

三河という地域、そして家康コースと竹千代コースという2コース36ホールズで構成されているなど、ネーミングも凝られています。

距離の長いフェアウェイが特徴的なホールが多く、特に家康コースは難易度も高め。

打ち下ろし、ドッグレッグ、池越えなど変化にも富んだゴルフ場です。

  1. 住所:〒444-0103愛知県額田郡幸田町大字大草
  2. TEL:0564-62-1231
  3. 車:東名高速道路/岡崎IC 8 km
  4. 電車:JR東海道本線 ・岡崎駅からタクシーで約2500円
  5. クラブバス:なし

キャッスルヒルカントリークラブ 標高76m

キャッスルヒルカントリークラブ引用(著作権法第32条):キャッスルヒルカントリークラブ

コースレート 70.0
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★★☆

豊川市にあるゴルフ場で、キャッスルヒルの名前の由来となった足山田城城跡が敷地内にあるという珍しいコースです。

池とクリークがふんだんに配置されたコースレイアウトになっており、距離はあまりないものの難易度は決して低くありません。

攻めるか守るかは自身のプレースタイルやその日の調子と相談したいところ。

  1. 住所:〒441-1203愛知県豊川市足山田町奥滝場20-2
  2. TEL:0533-93-6550
  3. 車:東名高速道路/豊川IC 6 km
  4. 電車:名鉄豊川線 ・豊川稲荷駅からタクシーで約20分・約3000円
  5. クラブバス:なし

東海カントリークラブ 標高84m

東海カントリークラブ引用(著作権法第32条):東海カントリークラブ

コースレート 71.5
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

豊川市にある山岳タイプのゴルフ場です。

全体的に起伏が強くダイナミックなコースです。

アップダウンに加えてドッグレッグホールやブラインドホールもあり、実際よりもフェアウェイが狭く見えるのが厄介。

グリーンも昔ながらの小さいグリーンかつ砲台形状になっており、ショートゲームにも苦労しそうです。

  1. 住所:〒442-0863愛知県豊川市平尾町糠川11-31
  2. TEL:0533-87-2101
  3. 車:東名高速道路/音羽蒲郡IC 6 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・国府駅からタクシーで約5分
  5. クラブバス:なし

鳴海カントリークラブ 標高28m

鳴海カントリークラブ引用(著作権法第32条):鳴海カントリークラブ

コースレート 67.9
フェアウェイが広い ★★☆☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★☆☆☆
値段が安い ★★★★☆

名古屋市内にある都市近郊型の丘陵コースです。

名古屋市の中心部からアクセス抜群なのが魅力的なゴルフ場。

個性的なホールが多いゴルフ場ですが、18ホールでPAR70で全長も5300Y程度と短く、上級者には少し物足りないレイアウトになっています。

逆にいえば初心者の方、女性の方、またシニアの方には程よい距離のゴルフ場です。

  1. 住所:〒458-0801愛知県名古屋市緑区鳴海町字横吹51
  2. TEL:052-876-1531
  3. 車:名古屋第二環状自動車道/鳴海IC 4 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・鳴海駅からタクシーで約10分・約1500円
  5. クラブバス:なし

平尾カントリークラブ 標高136m

平尾カントリークラブ引用(著作権法第32条):平尾カントリークラブ

コースレート 74.1
フェアウェイが広い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★☆
値段が安い ★★★☆☆

北・東・西の3コース27ホールズで構成された丘陵コース。

岡崎市の東、豊川市のなだらかな丘陵地に造られています。

距離が短く難易度が低い北コース、距離が長く戦略的かつ雄大な東コース、そしてアンジュレーションがきつく距離も長い西コースと性格はまるで違います。

自身のプレースタイルによってプレーコースは選びたいところ。

  1. 住所:〒442-0863愛知県豊川市平尾町木崩61-27
  2. TEL:0533-87-5221
  3. 車:東名高速道路/音羽蒲郡IC 6 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・国府駅からタクシーで約10分・約1600円
  5. クラブバス:なし

名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース 標高62m

名古屋ゴルフ倶楽部 和合コース引用(著作権法第32条):名古屋ゴルフ倶楽部

コースレート 71.5
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★☆☆☆

全国でも名高い名門コースで全国でも屈指の難易度を誇ります。

男子プロトーナメント 中日クラウンズ開催コースとして、そして一時はギネスに登録された世界最小スコア58を石川遼選手がたたき出したコースとしてあまりにも有名なゴルフ場。

腕っぷしに自信のある人は名物の1番ホール370Yの林越えワンオンに挑戦してみてはいかがでしょうか。

  1. 住所:〒470-0153愛知県愛知郡東郷町大字和合字ドンドロ35-1
  2. TEL:052-801-1111
  3. 車:名神高速道路/東名三好IC 8 km
  4. 電車:名古屋地下鉄鶴舞線 ・赤池駅からタクシーで約5分
  5. クラブバス:なし

愛知カンツリー倶楽部 標高55m

愛知カンツリー倶楽部引用(著作権法第32条):愛知カンツリー倶楽部

コースレート 74.7
フェアウェイが広い ★★★★★
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★★★
値段が安い ★★★★☆

愛知の冠を擁するゴルフ場で、難易度は愛知県でもトップクラスです。

フェアウェイが雄大で広いものの、距離があり、攻略には飛距離は必須条件。

その広いフェアウェイにもマウンドやアンジュレーション、そしてアップダウンがあり、一筋縄ではいきません。

グリーンも大きいながら複雑でスコアメイクにも苦労する難コースです。

  1. 住所:〒465-0067愛知県名古屋市名東区猪高町大字高針字山ノ中20-1
  2. TEL:052-701-1161
  3. 車:東名高速道路/名古屋IC 5 km
  4. 電車:名古屋地下鉄東山線 ・星ヶ丘駅からタクシーで約15分・約1600円
  5. クラブバス:なし

みとゴルフ倶楽部 標高194m

みとゴルフ倶楽部引用(著作権法第32条):みとゴルフ倶楽部

コースレート 72.5
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

丘陵コースですが、コースから海を望むこともできる雄大なゴルフ場です。

設計は杉本英世

随所に配置されたバンカーやマウンドが難しさを演出していますが、総体的に難易度は低めのコース。

飛距離よりもコントロール重視の方がスコアはまとまりやすいので、安全策を考えて攻略したいところ。

  1. 住所:〒441-0323愛知県豊川市御津町金野籠田37-27
  2. TEL:0533-75-3900
  3. 車:東名高速道路/音羽蒲郡IC 13 km
  4. 電車:JR東海道本線 ・蒲郡駅からタクシーで約15分・約2000円
  5. クラブバス:なし

岡崎カントリー倶楽部 標高170m

岡崎カントリー倶楽部引用(著作権法第32条):岡崎カントリー倶楽部

コースレート 72.0
フェアウェイが広い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
距離が長い ★★★☆☆
値段が安い ★★★☆☆

岡崎市にあるゴルフ場で、東名高速岡崎ICより車で約10分とアクセス抜群です。

フェアウェイの広い雄大な丘陵コースでのびのびとしたゴルフが楽しめます。

距離はそこそこ、ハザードもオーソドックスと全レベルのゴルファーが満足できる造りになっています。

ただ昔ながらの2グリーンでグリーン自体は小さくパーオンは難しくショートゲームの良し悪しがスコアに直結しそうです。

  1. 住所:〒444-3501愛知県岡崎市池金町字下北山2-39
  2. TEL:0564-48-2731
  3. 車:東名高速道路/岡崎IC 8 km
  4. 電車:名鉄名古屋本線 ・東岡崎駅からタクシーで約20分・約3000円
  5. クラブバス:なし

愛知県の暖かいゴルフ場まとめ

  標高(m) コースレート
伊良湖シーサイドGC 4 71.7
新南愛知CC美浜C 34 73.2
半田ゴルフリンクス 2 71.4
吉良CC 70 70.7
ウッドフレンズ名古屋港GC 3 71.4
知多CC 80 71.8
葵CC 68 73.2
キャッスルヒルCC 76 70
東海CC 84 71.5
鳴海CC 28 67.9
平尾CC 136 74.1
名古屋GC和合C 62 71.5
愛知CC 55 74.7
みとGC 194 72.5
岡崎CC 170 72

東西に長い愛知県ですが、海側の南部と山側の北部では気候も大きく変わります。
暖かい冬ゴルフのためにもゴルフ場選びの参考にしてみてくださいね。

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/