岡山県のお土産 PR

岡山白桃フィアンティーヌショコラの販売店や賞味期限・食べてみた感想をレビュー

岡山白桃フィアンティーヌショコラ

岡山白桃フィアンティーヌショコラは、まずパッケージが目をひきます。
ピンクでキラキラ、まず見た目から心をつかめそうなお土産です。

それだけではなくラングドシャ、アーモンド、フィアンティーヌを組み合わせているだけあって繊細な食感。
サクッと噛むとホワイトチョコの中から白桃の風味が感じられます。

せとうちお土産セレクションのグランプリを受賞するだけあって、見て楽しい、食べて美味しいとはこの岡山白桃フィアンティーヌショコラのこと。

食べた感想も詳しく書いてあるので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね♪

岡山白桃フィアンティーヌショコラのお土産詳細まとめ

商品名 岡山白桃フィアンティーヌショコラ
内容量 12枚入り/20枚入り
賞味期限 製造から180日
参考価格 777円(税込)/1,188円(税込)
ジャンル チョコ菓子 焼き菓子 ばらまき用
販売会社 小倉産業 株式会社
保存方法 直射日光を避け涼しい場所で保管
都道府県 岡山県
買える場所 岡山駅

岡山白桃フィアンティーヌショコラについて

せとうちお土産セレクションのグランプリに輝いた商品です。

せとうちお土産セレクションとは、ふるさとおこしの一環として、「地域に眠るいいもの」を探し出すというプロジェクトです。

岡山白桃フィアンティーヌショコラは岡山県の名産、白桃を使った新食感のチョコレートクランチです。

チョコレートクランチというと食感はだいたい想像できるかと思いますが、これはラングドシャとアーモンドをホワイトチョコレートで固めているので少し柔らかめの食感です。

ほんのり香る白桃とホワイトチョコレートがよく合います。

岡山白桃フィアンティーヌショコラは岡山県の魅力と、企業や生産者の思いが詰まった素敵なお土産なんです♪

また個別で包装されているので、ばらまき用のお土産としても重宝します。

以下の人へおススメ!
  • チョコレート系のお菓子が好きな女性へ
  • クッキー、ラングドシャ系の新しいお菓子に興味がある人
  • 可愛いパッケージのお菓子がいい人
  • 岡山名物、白桃のお菓子を探している人
  • スイーツ好きの若い女性へ

岡山白桃フィアンティーヌショコラの賞味期限は180日間

岡山白桃フィアンティーヌショコラの賞味期限は製造日から180日間です。
半年ほど持つので、急いでおみやげを渡す必要もなくていいですね。

岡山白桃フィアンティーヌショコラが売っている場所

岡山白桃フィアンティーヌショコラが売っている場所は、岡山駅内にあります。
さんすて岡山 南館2Fの「晴れの路」ショップ内。

電話:086-201-1307
営業時間:7:00〜21:00
場所:さんすて岡山 南館2F

岡山白桃フィアンティーヌショコラと一緒に買いたいお土産

せっかく岡山県にに来たら、他のお土産もチェックしたいところ!
バラマキ土産も種類があるともらった人もうれしいですからね♪

洋菓子のおすすめ 岡山チーズケーキ工房

岡山チーズケーキ工房(小倉産業株式会社)

岡山チーズケーキ工房は、蒜山ジャージー牛乳をたっぷり使った一口サイズのチーズケーキです。
味の良さだけでなく、個別包装されている事から贅沢なばらまき土産としても便利ですよ。

和菓子のおすすめ 元祖きびだんご

元祖きびだんご(廣榮堂)
かわいいパッケージが人気の元祖きびだんご(廣榮堂本店)は、岡山で一番有名なきびだんごです。
モチモチ感が強く、食感も楽しいのが特徴です。

元祖きびだんご(廣榮堂本店)をチェックする

岡山駅で買えるおつまみのギフト ままかり浜焼き

ままかり浜焼き パッケージ

ままかり浜焼き(阿藻珍味)は、岡山郷土料理に良く用いられるサッパという魚の焼き物であり、おかず、おつまみにピッタリの美味しいお土産です。
おつまみのギフトを探している人にはぴったりですね♪

ままかり浜焼きの口コミを見る

岡山白桃フィアンティーヌショコラを食べた感想

岡山白桃フィアンティーヌショコラのパッケージ

「も」が大きく書いてあるピンクのパッケージがインパクト大!

光沢があって光に当たるとキラキラしています。
ピンクでキラキラ、思わず「かわいい~」と独り言を言いました(笑)

サイドもちゃんと可愛いので見て♪
「も」の文字と桃の絵で「岡山白桃フィアンティーヌショコラ」を挟んでいます。

裏面です。
ちゃんとフィアンティーヌとは何か説明してあります。

箱を開けてみると、パッケージのデザイン性があるのは外箱だけではなかった!
中には「も」がたくさん!!

並ぶと「もも」。縦から読んでも横から読んでも「もも」。

中のパッケージがキラキラ光沢があるのも見逃せません。自分が映るのではないかとヒヤヒヤするくらいのきらめき(笑)

大きさは小さめで、一口サイズです。

おやつにパクっと食べるのにちょうど良い。ただこれ1個をバラマキ土産とするとちょっと物足りない感が出てしまいそう。

先ほどご紹介した他のお土産と合わせて渡したり、2つくらい渡すのが良いのではないでしょうか。

岡山白桃フィアンティーヌショコラを食べた感想

袋から出してみました。
確かに見た目はホワイトチョコクランチ。でもそれよりも柔らかそうなのが見るからにわかる!

うん、確かにラングドシャ感もある。

一口でいける大きさではあるものの、私はお上品に二口で(笑)
これは!!サクサクとザクザクの中間のような歯ごたえ。

ザクザクしている気もするけど、チョコクランチほどではありません。

「新食感」というとちょっと大げさな気もするけれど、確かに食べたことがあるようで、ない食感でした。

あまり白桃の香りを感じなくて、白桃要素薄めかな?と思いきや、口の中に入れて噛むと白桃の主張が出てくる!!

練りこまれたアーモンドも細かく砕かれているものの、ちゃんと存在感をアピールしていました。

これは、一口で食べたらちょっともったいないかも。

ラングドシャやアーモンド、フィアンティーヌなど様々なものを組み合わせているので、繊細な食感なんです。

さらにホワイトチョコレートと白桃の風味が小さい中にぎゅっと閉じ込められているので、これはぜひ味わって食べていただきたいお菓子です。

もっと詳しく⇒岡山駅で買える人気おススメお土産ランキングを見る

もっと知りたい!岡山白桃フィアンティーヌショコラについて

そもそもフィアンティーヌショコラとは?

フィアンティーヌとは、クレープ生地をうす~く伸ばして焼いて、細かく砕いたものです。
そこにチョコレートを混ぜ込むとザクザクとした食感が楽しめるお菓子になります。

岡山県のお土産に戻る