皆さんが評価する「最高のコース」とはどんなゴルフ場ですか?また、その評価基準はどこにありますか?
トーナメントコース?平坦でやさしいコース?有名な設計者のコース?ホスピタリティ?名門コース?人気ランキング上位のコース?コスパ?
いずれもよく理解できます。
栃木県は153コースもあり全国3位。(※2015年体育・スポーツ施設現況調査より)
全国でも有数のゴルフ激戦区ですね。
GDOで「栃木県 ゴルフ場」と検索すると冒頭の説明欄に5コースが登場します。
栃木県の名門コースといえば日光カンツリー倶楽部ですが、ビジター同士ではプレーが叶いませんからこれは除外。
人気ランキングで、ジュンクラシックとロペ倶楽部。高級コースとしてホウライCCと西那須野CCが登場します。
今回は1泊してホウライCCと西那須野CCをラウンドしてきました。
ホウライCCをご案内します。
ゴルフ誌「Choice」(2022年6月11日号)で『日本のベストリゾートコースTOP30』が発表されましたが、ホウライCCと西那須野CCが選出されました。
他のメディアでも高評価を獲得するホウライCCの魅力とはなんでしょう?
ゴルフ歴37年、年平均40ラウンドの私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。
Contents
ホウライカントリー倶楽部について
ホウライカントリー倶楽部へのアクセス
東北自動車道で浦和料金所から西那須野塩原ICまでおよそ135km。
日帰りだとちょっとキツい距離ですね。そのため、宿泊施設が充実しているのもホウライCCの特長です。
住所:〒329-2747 栃木県那須塩原市千本松793
TEL:0287-37-4114
東北自動車道・西那須野塩原ICより4km。5分。
西那須野塩原ICで降りて国道400号線を800mほど進み「ホウライの千
本松牧場」の看板を右に見て直進。次の交差点を標識に従って右折。
途中、西那須野CCと共用の標識に従いコースへ。
東北新幹線・那須塩原駅下車。JR東北本線・那須塩原駅下車タクシー約20分。約4,000円
クラブバス 那須塩原駅発 → 7:40(土日祝のみ)、8:00、9:05発。 コースまで20分で到着。 ※要予約
ホウライカントリー倶楽部のドレスコード
ホウライカントリー倶楽部では常識的なドレスコードを守りましょう。
望ましい服装
- シャツの裾はパンツにIN
- 襟つきシャツ
- ハイネックカラー付き
望ましくない服装
- Tシャツ
- Vネック
- Uネック
- ヘンリーネック
- タンクトップ
- ジャージ素材のズボン
- ジーンズ
- サンダル類
- クロックス
- タオルをかける
来場時は夏季を除き、ブレザーやジャケットの着用を推奨しています。
また、最近プロゴルファーが着用しているTシャツタイプのウェアは来場時もプレー時も禁止です。
せっかくの最高級リゾートなんですから、おしゃれして颯爽とクラブハウスに入りましょう。
ホウライカントリー倶楽部の練習場
ドライビングレンジ
開放感ある海外のような練習場です。
ホウライCC攻略のカギは方向性。ドライバーが曲がるようなら、FWウッドを使用するのもマネジメントです。
20打席あり距離はなんと300yd。料金は30球500円です。
キャディマスター室でコインを購入してから向かいましょう。
アプローチ、バンカー練習場
ドライビングレンジの横にバンカー&アプローチの練習場があります。
バンカーの砂はコースによって違います。そのため、必ずバンカー練習はやって、感覚を掴んでおきたいですね。
アプローチも同様。ホウライCCはラフもベント芝ですから慣れておきましょう。
パター練習場
パッティンググリーンはOUTとINのスタートホール前にあります。
練習では4方向から1~2mの短い距離を真っすぐに打つ練習をしておきましょう。
この距離のミスが起こりやすいグリーンです。
また、プロが必ずやる練習はグリーンエッジのラフからパターで打つ練習です。
ホウライCCのグリーン周りのラフの強さを体感して感覚を覚えましょう。
ホウライCCの設計は魔術師の異名ロバート・ボン・ヘギー
ロバート・ボン・ヘギーは奇才と呼ばれ、世界20か国で200コース以上を設計しました。
彼が設計したフランスの「ル・ゴルフナショナル」はヨーロッパのゴルフ場ランキングでSt.アンドリュースやターンベリーを凌ぎ、1位の座を獲得したほど。
日本では、有馬ロイヤルGCノーブルコースや宇部72CC江畑池コース、河口湖CCなど11コースを設計。
中でも、ホウライCCと西那須野CCは日本における彼の最高傑作です。
この2コースの設計をする際にホウライ株式会社は、「理想のままに自由に設計を」と依頼。
那須野が原のあまりの広大な敷地にR.B.ヘギー自身が驚いたというエピソードもあります。
奇才の設計家というと、私はピード・ダイやデズモンド・ミュアヘッドを思い出します。
奇抜なレイアウトは確かに彼等に通じるものがあります。
しかし、R.B.ヘギーは「光と影の魔術師」の異名を持ちます。
コースのあらゆる場所にある起伏や広大なハザードは季節や時間とともに表情を変化させ、その景観美はゴルファーを虜にします。
ホウライカントリー倶楽部の攻略法(ブルーティー)
ホウライカントリー倶楽部の難易度
距離(ヤード) | コースレート | |
---|---|---|
バックティ | 7,130 | 73.5 |
レギュラーティ | 6,821 | 72.1 |
フロントティ | 6,418 | 70.2 |
多彩な変化を見せる難易度の高いチャンピオンコースです。コースレートはレギュラーティで72.1。バックティからは73.5もあり県内でも屈指の難しさです。
⇒栃木県のコースレート難易度の高いゴルフ場ランキング
バックティからの距離は7000ヤード越えでタフ。
⇒7000ヤード越え!栃木県の距離が長いゴルフ場ランキング
日本ゴルフツアー選手権が開催されたゴルファーなら一度はプレーしてみたいコースでもあります。
⇒一度は行きたい!栃木県の名門&高級ゴルフ場10選
ホウライカントリー倶楽部のコース全体の特長
ティーイングエリアに立つと、一見フラットで幅広いコースに見えます。
ですが、フラットなのはフェアウェイのみ。
ラフはこの写真のようにマウンドがあちこちにあり、クロスバンカーよりも厄介です。
ラフの芝は密度が高く、時折ブッシュもあって、コントロールの悪いゴルファーはかなりロストするでしょう。
なお、ホウライCCの芝はフェアウェイもラフもベント芝です。
ホウライCCはベント芝フェアウェイの最南端コースと言うほど。ベントは暑さに弱いのです。
写真の中にも芝が剥げている箇所がありますが、これは今年の猛暑によるもの。
ベント芝は簡単にターフがべろっと剥がれますから、必ず戻しておきましょう。
なお、ベント芝フェアウェイのベストシーズンは6月、10月です。
厳しいハザードの攻略もポイントです。
バンカーは数が多く広くて、入りやすいレイアウト。
特にガードバンカーはアゴが高く、距離感を出すのが容易ではありません。
しかし、砂は柔らかすぎず、ちょうど良い固さ。
しっかり打てば脱出は難しくありません。
バンカーは白砂で石川県金沢市利屋町の山砂です。
また、池は大きく、配置も巧みで、無傷ではラウンドできないでしょう。
グリーンも大きく、2段、3段グリーンやうねったポテトチップグリーン等、手こずること必至です。
スティンプメーターは8.7ftとやや遅め。
これ以上速くすると、スロープレーに繋がるからという理由のほかに、気候による芝の保全もあるのでしょう。
なお、微妙な傾斜で曲がるように見えて、あまり曲がらないのがホウライCCの特長です。
グリーンは柔らかいので球は止まりやすいのですが、ピッチマークもできやすいです。
必ずグリーンフォークで修復しましょう。
5分以内に修復されたピッチマークは24時間で元通りになりますが、10分経過するだけで15日間も残ってしまいます。
つまり、修復は打った本人が行うものです。
目についたピッチマークはすべて治しましょう。
1番ホール 362yd Par4
やや右ドッグレッグのミドルホール。
フェアウェイを外すと左右にはマウンドが連なり、早速洗礼を浴びることになります。
フェアウェイ左サイドからのほうが2打目が楽です。
ラフは球を見つけるのも大変ですが、打つのも大変。芝の目の方向によって打ち方を変えましょう。
クロスバンカーはフチでなければ脱出は難しくはありません。
それよりガードバンカーに入れないよう、3オンでもOKです。
グリーンは手前に傾斜した受けグリーン。左側にマウンドがあるので、センター狙いで。
2番ホール 354yd Par4
2番も緩やかな右ドッグレッグのミドルホールです。
ティーショットはブルーティーから約200yd地点に段差があります。
また、右サイドはグリーンまで続く長いクロスバンカー。
もしこのバンカーに入れてしまったら、グリーンは狙わずフェアウェイに出しましょう。
左ラフはこのように芝が長いエリアもあります。球が見つけにくいので覚悟しましょう。
グリーンは右に傾斜していますが右サイドは落ちていますので左側に乗せましょう。
3番ホール 164yd Par3(ニアピン推奨ホール)
池越えのショートホール。砲台グリーンなので、ピンデッドに狙いたいですね。
ティーイングエリアに対し、グリーンは斜めに横長でピンを対角線上にとらえるレイアウトでプレーヤーの距離感を掴みにくくしています。
これはレダンスタイルという設計法。
まるでマスターズの開催されるオーガスタナショナルGCの12番のようです。2020年にタイガー・ウッズが10打を叩いたあのホールですね。
グリーンは緩やかに上っています。ピンまで遠ければ、かなり強く打たないと届きません。
4番ホール 403yd Par4
松林に囲まれた林間ホール。
右コーナーの2つのバンカーは200yd以下で捕まります。
バンカー左サイドがベストポジション。
右のクロスバンカーはおよそ70ydもの長さがあります。高い確率で入ると覚悟をしましょう。
グリーン左サイドは深いバンカー。だからといって、グリーン右に外すと、マウンドがあり寄せるのに苦労します。
グリーンはわりとフラットです。
5番ホール 517yd Par5(ドラコン推奨ホール)
左ドッグレッグのロングホールです。
ドラコン推奨ホールだけあって、広々としていますが、マウンドのある所はラフです。
狙い処は意外と狭いんですよ。H/C1のホールです。
通常、ドッグレッグの内側のカーブ地点にはショートカットを狙うプレーヤーへの罠としてクロスバンカーがありますが、R.B.ヘギーはバンカーを造りませんでした。
その代わり、マウンドや、傾斜、長いラフなどフェアウェイを外すと危険がいっぱいです。
グリーン左には大きな池。右手前は連なるマウンドです。
奥行きのあるグリーンは池に向かって傾斜していますのでアプローチは右から攻めましょう。
6番ホール 374yd Par4
緩やかな右ドッグレッグのミドルホールです。
グリーン手前100ydに大木があるので、ティーショットはフェアウェイセンターへ。
左サイドには50yd以上もの芋虫のようなバンカーが見えるので、警戒のあまり右の林に打ち込んでしまいそう。
レイアップするなら大木の左側です。
グリーンは大きなL字型です。2段グリーンで奥に向かって上ってます。
ピンと同じ段に寄せたいですね。
7番ホール 153yd Par3(ニアピン推奨ホール)
砲台グリーンに向かって打つ美しいレイアウトのショートホール。
手前はバンカー、奥は林からの打ち上げ。よって正確な距離感を求められます。
4つのガードバンカーはいずれもグリーンへの稜線に沿って切られています。
左足上がりのショットになるので打ちやすいはず。
グリーンは小さいですが、ラインは素直。Parを獲りにいきましょう。
8番ホール 507yd Par5(ドラコン推奨ホール)
R.B.ヘギーの真髄が感じられる名物ロングホールです。
ティーショットは林が迫る狭いフェアウェイに向かってショット。
ブルーティーからだとフェアウェイまで230ydもあります。
フェアウェイはフラットですが、左サイドのラフは窪みのあるマウンドが点在します。
距離を欲張らず、4オンでもいいのでフェアウェイキープが鉄則です。
グリーン手前、右サイドには一本松がスタイミーになるので、2打目の方向は注意しましょう。
グリーンの周囲、360度ガードバンカーです。こんなグリーン見たことありません。
ホウライCCのHPの空撮を付けました。美しく雄大なバンカー。記念にバンカーに入れてみるのも一興(笑)。
しかし、メンテナンスが大変でしょうね。
グリーンは素直なラインです。
9番ホール 387yd Par4
この9番も名物ミドルホールです。
大きな池がプレッシャーとなり、ティーショットで狙うポイントは広くはありません。
2打目でグリーンを狙うなら池越えとなります。
残り距離に自信が無ければレイアップを選択しましょう。
グリーン右サイドはマウンドがあり、森に向かって傾斜しています。
アプローチは奥行きの狭いグリーンへ。
なんと!このグリーンは18番と共用グリーンでした。
この写真では左側が9番グリーン。右側が18番グリーン。その幅は150ydくらいありそうです。
このグリーンのメンテナンスも大変ですねぇ。
10番ホール 503yd Par5
ダブルドッグレッグのロングホールから後半のスタート。
ティーショットの選択は2ルート。
池越えでショートカットを狙うなら250ydは飛ばしたい。
右の安全ルートはフェアウェイに凹凸があります。
2打目はクリーク越え。2オンは無理なので確実にクリークを越えましょう。
距離的に自信が無ければクリークの手前にレイアップ。
グリーンの手前は池がガードしているので、アプローチでミスは許されません。
グリーンは右サイドにマウンドがあります。左サイドに乗せましょう。
11番ホール 359yd Par4
浮島グリーンの名物ホールです。
池が大きくスライス球は池ポチャしてしまうので、ティーショットから気が抜けません。
ティーショットは池を避けて確実にフェアウェイに球を置きにいきましょう。
池の近くはマウンドが点在しています。
2打目でグリーンを狙えるのはアイアンに自信のある人。
普通のプレーヤーは2打目をグリーン近く(100yd以内)に寄せて3オンで十分です。
最後の写真はホウライCCのHPからの空撮ですが、グリーンはかなり広いです。
しかし、手前側が落ちている2段グリーンです。ピンと同じ段に乗せたいですね。
12番ホール 143yd Par3(ニアピン推奨ホール)
正面に那須の山並みを望む美景ホールです。
距離もワンオンさせるにはちょうど良い143yd。
グリーン手前のクロスバンカーにビビらずに。
グリーンは砲台なのでグリーンを外すとピンが見えない高さにロブショットしなければいけません。
グリーンは真ん中に段差のある2段グリーンです。傾斜を読んで乗せましょう。
13番ホール 404yd Par4
左ドッグレッグのミドルホールです。
正面に見えるクロスバンカーの左を狙いましょう。
フェアウェイには傾斜や段差があり、正確なショットが求められます。
左足上がりでも左足下がりでも、球はやや右足寄りに置くとナイスショットが期待できます。
グリーン左サイドのガードバンカーは深いので入れてはいけません。
また、グリーンは奥にマウンドがありますが、他はフラットなので、ライン読みも楽でしょう。
14番ホール 374yd Par4(ドラコン推奨ホール)
右ドッグレッグのミドルホール。ティーショットはセンターよりも左サイドへ。
右サイドだと高い松の木がスタイミーになります。
2打目でグリーンを狙うなら左サイドが安全です。
右側には大きな窪みがいくつも待ち受けています。
このマウンドの段差は激しく、球の位置によってはグリーンを狙えません。
3オンの場合もアプローチは確実にグリーンへ運びましょう。
グリーンは奥に向かって上ってます。
15番ホール 352yd Par4
山の眺望が美しいミドルホール。
ティーショットがフェアウェイをキープできればParも期待できます。
残りがミドルアイアン以下なら迷わずパーオン狙い。
左サイドはマウンド、右サイドは大きなバンカーがあり、ミスショットには制裁が待ち受けています。
特にガードバンカーは広いため距離感が出せません。
グリーンは奥が高い2段グリーンです。ピンポジを確認してアプローチしましょう。
16番ホール 497yd Par5(ドラコン推奨ホール)
幅広いフェアウェイに向かってドライバーを振っていけるロングホール。
しかし、右にフケると池の餌食です。
2打目からはフェアウェイが狭くなるので慎重に。自信あるアイアンで刻むのが賢明です。
グリーン両サイドのガードバンカーが効いており花道が狭いので、ランニングアプローチは危険。
2段グリーンは奥に向かって下っています。
17番ホール 172yd Par3(ニアピン推奨ホール)
やや打ち下ろしの距離があるショートホールです。
グリーンの幅が狭く、周囲を取り囲んだガードバンカーがプレッシャーです。
ガードバンカーからはピン下に付けるようアプローチしましょう。
ピンハイはラインが難しいですが、下からはほぼストレートのラインです。
18番ホール 393yd Par4
さぁ、フィニッシングホールです。
R.B.ヘギーも雄大な18ホールを締めるフィナーレを飾るにふさわしい難易度の高いレイアウトで迎えてくれてます。
ティーショットは松林の中をバンカー方面へ。スライスして松林を越えると池に入ります。
松林を抜けた先には見事な景観が開けています。
2オンを狙うには距離があると感じたならレイアップ。しかし、狙い処は狭いです。
グリーン奥はマウンドの谷。
グリーンは9番ホールに繋がる横幅が長いグリーンですが、3段になっています。
3オンで十分なので、ピン位置と同じ段に乗せたいですね。
売店
5番ホールの売店は8番や15番のティーイングエリアとも近い位置。
13番ホールの売店は15番ホール後も利用できます。
いずれも有人対応サービス。ここまでスコアメイクに苦労したゴルファーはおしぼりで顔を拭いて一息入れましょう。
ホウライカントリー倶楽部の施設をチェックしました
ホウライCCのヒストリー
ホウライCCは第十五銀行が所有していた250万坪を超える広大な土地を株式会社ホウライが取得し、乳業事業、観光事業を運営開始。
1990年にホウライCCを開業しました。(隣の西那須野CCは1993年開場)
敷地内には千本松牧場などの観光施設やレストランなどがあり、家族そろって愉しめる観光施設となっています。(詳細は後述します)
スコアカード
ティーイングエリアが5つあります。
トータルの距離で見るとブルーティーが一般的な18ホールの距離ですが、難関コースですから中級者は見栄を張らずにホワイトティーからがいいと思います。
私はブルーからラウンドし、惨憺たるスコアでしたから。
ドラコン、ニアピンの推奨ホールには印が付いています。
また、売店、WC、避雷小屋の場所は明記されていません。
カート
乗用カートは自走式ですが、フェアウェイへの乗り入れは不可です。
カート後方にはボールブラシも付いています。セルフプレーの時は嬉しいですね。
なお、カートにはGPSナビが付いていませんが、かなり詳しいガイドブックがありました。
ハザードまでの距離はもちろん、グリーンのマウンドや傾斜も明記してありますので、必ず活用しましょう。
GPSナビは2023年内を目途に装着の予定だそうです。マネジメントがしやすくなりますね。
別のピンポジションの解説も必ず見ておきましょう。
芝目の方向を知らないと、パット数に大きな差が出ます。
クラブハウス
重厚だけど派手ではない、リゾートコースのクラブハウスに相応しい佇まいです。
華美すぎないやさしいシャンデリアが高い天井にマッチし、壁を囲む木の素材が温かですね。
受付では楽天GORAチェックインは使えません。
ポイントカードを発行すると次回からサインは不要です。
プレーごとに貯めると特典があります。
精算は自動精算機で行います。各種クレジットカードにも対応しています。
ホウライCCではメジャー大会の日本ゴルフツアー選手権が初回から第3回まで(2000年~2002年)開催されました。
当時の激闘を思い出させる記念品やサインが飾ってあります。
ラウンジ
ラウンジは受付前と、ロビー奥にあります。
しっかりした本革のソファで連れをゆったり待つ朝もいいでしょう。
ロッカールーム
ロッカーは木製の高級感ある造り。
十分な広さがあり、肩の厚みがあるハンガーにジャケットを掛けて着替えましょう。
スリッパは各ロッカーに収納されています。
化粧室
大理石天板の洗面所には化粧品が備えてありました。
クラシエのZIOTのヘアリクイド、ヘアトニック、化粧水です。
もちろん、タオルは布タオル。
最近、エコでペーパータオルに転換したゴルフ場が多いですが、やはり布タオルでないとね。
歯ブラシも備えてあります。食後だけでなく、気分転換に歯を磨くゴルファーって意外に多いので助かります。
ところで、夏場はハーフ終了後、汗で髪の毛がビショビショになりませんか?
洗面所にドライヤーがあると助かりますね。
そんな対応をしているゴルフ場は見たことありませんが、特に女性用洗面所にはドライヤーとブラシを設置すれば評判になるはずです。
ホウライカントリー倶楽部のレストラン
コースを見渡せる絶景レストラン。
ここからだと9番と18番のグリーンがつながっている様子がよくわかります。
座席もほどよく離れており、コロナ対策も万全です。
※季節によりメニューの変更があります。
※食事付きプランは以下から約1,200円分割引されます。
・千本松ジンギスカン 2,480円
・牧場タンメン 1,980円
・ヤシオポークのロースカツ御膳 1,980円
・海鮮ちらし重 2,200円
・ビーフカレー 1,480円
・ロースカツカレー 1,870円
・季節の天ぷらと蕎麦(うどん) 1,800円
・国産牛のステーキ重 3,000円
・秋鮭とキノコのクリームパスタ 1,880円
・ミックスフライ 1,780円
・牛ホホ肉の煮込み 1,980円
・牧場の担々麺 1,800円
・野菜たっぷり酢豚 1,800円
「地産地消」を活かし、千本松牧場や那須御養卵、ヤシオポークなど地元の食材と、一流シェフの腕でどれも本格レストランの味わいが楽しめます。
また、お酒のメニューも豊富。栃木の地酒、地ワイン、ウィスキーの種類には驚きます。
でも、午後のラウンドには千本松牧場ミルクコーヒーでリフレッシュしましょ。
また、朝食では写真の「那須御養卵の卵かけごはん 770円」を是非!
他に、和定食、洋定食、おにぎりセット、トーストセット、朝そばなどがいただけます。
大浴場
広々とした大浴場です。窓の外は緑が鮮やか。一日の疲れを癒しましょう。
シャンプー等はホテル仕様のPOLAの製品です。
脱衣所はとても清潔。脱衣カゴの棚がこのようにオープンだと盗難の抑止力にもなります。
化粧品はクラシエのZIOTというブランド。ヘアリクイド、トニック、化粧水の他、POLAの乳液も備えてあります。
また、髪を固めたい方のためにカネボウのポマードまで完備していました。
広い世代に対応してますね。
なお、温泉や露天風呂に入りたい方は、クラブハウスから車ですぐの千本松温泉がオススメです。
入浴料金は大人700円ですが、宿泊客は無料で入浴できます。
プロショップ
1Fロビー内にあるプロショップ。
ボールやグローブ等の消耗品以外にもウェア、バッグ、シューズ、クラブなどバリエーション豊富です。
オリジナルグッズとして、ロゴマーカーがありました。スワロフスキーみたいでオシャレ。お土産にいかがですか?
また、会員になったら、ブレザーにこのエンブレムを付けてみたいですねぇ。
ゴルフ場のプロショップは掘り出し物の宝庫です。
街の専門店やネットよりお買い得な商品が隠れているので、必ずウオッチしましょう。
お土産
ロビーの真ん中に展開するお土産コーナー。千本松牧場の商品がこちらでお買い求めできます。
プリン、クッキー、チーズケーキ、アイスクリームといったスイーツ定番商品から、レトルトカレー、カルパス等が並びます。
オススメは冷蔵庫にある千本松牧場ベーコン。
このボリュームで1,400円は安いです。
私はここで牛乳を買って、ラウンド中に飲んでましたが、風味がたまんなかったです。
地酒もあります。レストランでお気に召した方はこちらで手に入れましょう。
ロッジや温泉等の施設情報
東京ドーム178個分という広大な敷地の中には多様なレジャー施設が点在します。
その中のほんの一部を紹介しますね。
ロッジ
全室ツインルームです。キングサイズの広々ベッドは快眠を約束してくれます。
部屋はバストイレ付き。
TV、冷蔵庫、ポット等の設備は完璧。電子レンジも受付に備えてあります。
車を自分の部屋の前に停められるので、楽チンですね。
すべての部屋の外に灰皿がありますので喫煙者も便利。
▶料金:4,000円~(食事別途)
コテージ
コテージは一戸建てです。定員8名なので2組でコンペをやるなら、コテージが便利ですね。夜の宴会も楽しそう。
▶料金:4,000円~(食事別途)
また、ツインルームのコテージⅡも同じ敷地内にあります。設備はコテージと同じですが、
ベッドと部屋の広さが違います。そのためリーズナブルな料金で利用できます。
▶料金:2,500円~(食事別途)
千本松温泉
源泉かけ流しの天然温泉です。
植物由来のモール成分を含むアルカリ性単純温泉で「美肌の湯」と呼ばれています。
露天風呂が気持ちよさそうです。宿泊客は無料で入浴できますよ。
お風呂から出たら休憩所で千本松牧場の牛乳やアイスクリームを食べましょう。
▶営業時間 13:00~23:00(最終受付22:30)
▶入浴料 大人 700円
また、足つぼマッサージや整体を受けることができます。
ゴルフで酷使した身体をほぐしてもらいましょうか。
・千本松牧場の施設
https://www.senbonmatsu.com/
千本松牧場はファミリー向けのアクティビティがたくさんあります。
バターやキャンドル作りの体験工房、乗馬、セグウェイカートやキッズバイク等々、遊び場に溢れており1日では体験尽くせません。
シーズンが合っていれば、とうもろこし巨大迷路、イチゴ狩りやブルーベリー狩り等も体験できるので、何組かの家族で訪れたら、お父さんはゴルフ、お母さんと子供達は牧場遊びというレジャーが楽しめます。
レストラン
敷地内は食事施設も充実。
ゴルフ宿泊客はロッジから徒歩5分の「グリルハウス」で夕食にジンギスカン食べ放題がいただけます。
他にも、手打ちそばで人気のそば処「もみじ亭」はランチタイムに是非!(11:00~14:30※ラスト―ダー14:00)
千松神社
ロッジのすぐ近くには千松神社があります。
日本三大稲荷の「笠間稲荷神社」から昭和28年に分霊を受けた神社。
食物や農業の神様だそうですが、明日のスコアアップを願ってお参りをしてはどうですか?
ホウライカントリー倶楽部の評価
評価 | 解説 | |
---|---|---|
コースの面白さ | 5 | 挑戦欲が掻き立てられるか。 |
コースの起伏 | 5 | 起伏があるほうが数値が低い。 |
フェアウェイが広い | 4 | フェアウェイの幅。 |
距離が長い | 5 | レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。 |
グリーンの難易度 | 4 | アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。 |
ハザードの難易度 | 5 | バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。 |
OBの危険度 | 4 | OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。 |
コースの景観 | 5 | コースからの眺望。植栽の美。 |
メンテナンス | 5 | 下草の処理や、グリーンの状態など。 |
付帯設備・キャディ | 5 | 練習場の充実度。カートやグリーンの解説等(キャディ含) |
料金 C/P | 5 | コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。 |
アクセス | 5 | 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。 |
食事が美味しい | 5 | メニュー量や味、レストラン充実度など。 |
ホスピタリティ | 5 | スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い |
楽天GORAの評価ポイント8項目を超える14項目で採点しました。
ホウライCCはR.B.ヘギーのデザインが素晴しく、毎ホール違うコースに来たかのような感動があります。
今年は夏の猛暑の影響で、自慢のベント芝のフェアウェイがダメージを受けていましたが、夏の前後は芝も元気で素晴らしい景観を堪能できるそうです。
とにかく、他のコースと比べ、ラウンド後の充実度が違うコースです。
栃木県のベストコースと言えますので、ぜひ体感ください。
(2023年9月取材・構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)
- 住所:〒329-2747栃木県那須塩原市千本松793
- TEL:0287-37-4114
- 車:東北自動車道/西那須野塩原IC 4 km
- 電車:JR東北新幹線 ・那須塩原駅からタクシーで約20分・約4000円
- クラブバス:那須塩原駅から運行(要予約)