栃木県のゴルフ場 PR

ディアレイク・カントリー倶楽部のコースレイアウトと攻略法!ドレスコードから練習場・レストランまで口コミを解説

ディアレイク・カントリー倶楽部

ジャンボ尾崎が活躍したバブル期の80年代後半から90年代は日本のゴルフ界が最も隆盛を極めた時代でした。

その頃のプレーフィーは土日ともなると2万円~3万円が相場。

会員権価格も1,000万円~2,000万円で取引されていました。

このディアレイクCCも当時は下野CCといい、1975年にスターゴルファーのアーノルド・パーマー設計で大々的に開業。

会員権もプレーフィーも相当な額だったはず。

現在はネクスト・ゴルフ・マネジメント社の傘下となり、プレーフィーも非常にリーズナブルになりましたが、コース自体は当時の素晴らしいレイアウトのままです。

かつての名門コースを気軽にプレーできる現在は、ゴルファーにとって有難い環境と言えます。

年間40ラウンド以上している私が実際にラウンドし、アーノルド・パーマーに挑戦してきましたのでレポートをお届けします。

それでは早速参りましょう!

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

ディアレイク・カントリー倶楽部の口コミと評判

ディアレイク・カントリー倶楽部へのアクセス

鹿沼ICからも近く、電車でも最寄り駅からクラブバスが出ているのでアクセスは便利です。

住所:〒322-0072 栃木県鹿沼市玉田町1200
TEL:0289-64-7181

車の場合

東北自動車道/鹿沼ICより10㎞。約20分。

電車の場合

東武日光線・新鹿沼駅下車。タクシー10分
【クラブバス】
新鹿沼駅発 定期運行便は特急の到着に合わせています。
平日  8:00(要予約) 9:00 (定期運行)9:05 (要予約)
土日祝 8:00(定期運行)8:35 (要予約) 9:00 (定期運行) 9:05(要予約)

クラブハウス

ディアレイク・カントリー倶楽部のクラブハウス

なんとも豪華な外観です。開業当時のままでこの外観はあり得ないのでバブル期に建て直したのでしょう。

玄関にスタッフはおりませんので、セルフで車からキャディバッグを降ろし、指定場所に立てかけます。

ディアレイク・カントリー倶楽部のフロント

フロントで記帳はしません。自動チェックイン機で行います。

ディアレイク・カントリー倶楽部の自動チェックイン機

アコーディアカードを持っていれば簡単にチェックインと精算ができます。

なお、楽天チェックインは使えません。

ドレスコード

ディアレイクCCのドレスコードは特別なルールは無く、スタンダードなマナーです。

推奨・ドレスコード

来場時

  • ジャケット・ブレザー着用

プレー時

  • 襟付きシャツ
  • シャツカラー
  • ポロカラー
  • ハーフパンツにはハイソックス

NGな服装

  • ジーパン
  • カーゴパンツ
  • スウェット
  • トレーニングウェア
  • トレーナー
  • クールネック・ボートネック
  • Tシャツ
  • ノーハイソックス
  • タンクトップ
  • キャミソール型
  • ミニスカート

来場時のジャケット着用も義務付けられていませんが、メンバーコースにビジターとしてお邪魔するのですから、ジャケットをおしゃれに着こなして来場したほうがカッコイイですよ。

練習場

ディアレイク・カントリー倶楽部の練習場

ディアレイクCCは練習場が整っています。プレーの1時間前には来場して身体をほぐしておきたいですね。

ドライビングレンジ

ディアレイク・カントリー倶楽部の練習場

山々を眺めながらの気持ちよい練習場です。

距離は30ydと短いですが、朝イチの練習としては十分です。

軽く汗を流すくらいがちょうどいいんです。

クラブハウスから少し遠い場所にありますが、カートではなく徒歩で行きましょう。

  1. 30yd 10打席
  2. 料金30球 357円(キャディマスター室でコインを購入)

バンカー練習場

ディアレイク・カントリー倶楽部のバンカー練習場

ドライビングレンジの横にあります。砂の感触はコースごとに異なるので苦手な人は練習しておきたいですね。

パッティンググリーン

ディアレイク・カントリー倶楽部のパッティング練習場

パッティンググリーンは2ヶ所あります。

クラブハウスのすぐ横とOUTスタート地点のそばです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の練習場

ディアレイクCCのグリーンは速いので転がりを確かめておきましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部のパッティング練習場

特に1~2mの距離が肝心です。

設計はアーノルド・パーマー

ディアレイクCCはアーノルド・パーマーが日本で3番目に設計したコースです。

アーノルド・パーマーは1950年代から1960年代にかけて活躍し、歴代5位のPGAツアー62勝、メジャー通算7勝を誇る米で最も有名なゴルファーです。

特に1958年~64年までマスターズで4勝し、その攻撃的なゴルフからアーニーズ・アーミーというファンが生まれ、絶大な人気を誇りました。

彼の活躍は知らなくても、この傘のマークのブランドは皆さんも目にしたことがあるはず。

このブランドはスポーツ選手によるブランドの第一号で、このブランドの設立がきっかけでIMG(インターナショナルマネージメントグループ)がA.パーマーとM.マコーマックにより設立されました。

IMGはプロスポーツ選手のマネージメントをしており、松山英樹やT.ウッズのほか、大坂なおみや浅田真央など世界のトップ選手が契約しています。

A.パーマーはゴルフ場を世界中で設計をしており、日本でも富良野GCなど18コースを設計しています。

水上高原ゴルフコース
アーノルド・パーマー設計コース特集・特徴と最高傑作ゴルフ場12選+5アーノルド・パーマー。ゴルファーなら一度は耳にした名前ではないでしょうか。 1970年代までPGAの舞台で闘い続けたプロゴルファー...

ディアレイク・カントリー倶楽部の攻略法(レギュラーティ)

ディアレイク・カントリー倶楽部の7番ホール

丘陵コースだがフェアウェイはフラットで幅も広くOBゾーンも深いので良いスコアが期待できます。

ドッグレッグのホールが多いため無理をするとハザードなどの罠にはまります。

池やバンカーの配置が絶妙で、次打の戦略を考えさせられます。

ディアレイク・カントリー倶楽部の3番ホール

バンカーはグリーンに向かってアゴの高いバンカーが多く、砂も柔らかめなので距離感を出すのに苦労します。

ディアレイク・カントリー倶楽部の1番ホール

また、グリーンのスティンプメーターは8.5ftですがそれよりも速いのではと感じるほどメンテナンスが整っています。

私はお正月にラウンドしたんですが、フェアウェイが着色してあり、気分よくプレーできました。

フェアウェイの着色は見栄えだけではなく、春からの芝の生育も早くなるので着色しているコースはよく見かけます。

この着色には100万円以上の予算がかかるので、それなりの経営状態でないとできません。
この点もゴルフ場の評価に繋がりますね。

ディアレイク・カントリー倶楽部の難易度(コースレート)

グリーン ティー ヤード コースレート
ベント バック 6,729 72.2
レギュラー 6,160 69.6
フロント1 5,958 68.9
フロント2 6,102 69.4
コーライ バック 6,454 70.9
レギュラー 5,896 68.6
フロント1 5,694 67.8
フロント2 5,827 68.4

ゴルフ場の難易度をしめす指標としてコースレートがあります。

数字が小さいほど簡単なコースです。

ディアレイクCCのコースレートは69.6(ベント芝・レギュラーティの場合)

栃木県では比較的やさしいコースとなります。

栃木県のゴルフコースを難易度別にまとめました。

参考にしてくださいね。

栃木県の簡単なゴルフ場ランキング

栃木県の難しいゴルフ場ランキング

栃木県の距離が長いゴルフ場ランキング

お待たせしました。

それでは各ホールの攻略法です。
参考にして良いスコアを出してくださいね。


1番ホール  397yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の1番ホール

打ち下ろしの距離があるミドルホールです。

左サイドの林は即OBなのでティーショットは右サイド狙いです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の1番ホール

このクロスバンカーからグリーンまでは150yd程度ですが、左に曲げると池が隠れていますのでグリーン右サイドから攻めたほうが安全です。

ディアレイク・カントリー倶楽部の1番ホール

グリーンが大きく、速いので寄せは打ちすぎないよう手前から。


2番ホール  498yd Par5

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の2番ホール

フェアウェイが左、右とうねっているロングホールです。

フェアウェイが狭いのでティーショットは左手の山すそ狙いで打ちましょう。

山の上に打つとOBです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の2番ホール

右ラフからだと樹がスタイミーになります。

また、グリーン手前、左サイドにある細長いバンカーは入れるとやっかいですので、方向性を合わせて2打目を打ちましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の2番ホール

ガードバンカーはアゴが高いので、アプローチは距離感を合わせましょう。


3番ホール  371yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の3番ホール

左ドッグレッグのミドルホールです。

ティーショットを右にプッシュアウトすると230ydで池に捕まります。

このホールもセンターから左目狙いがいいでしょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の3番ホール

2打目はグリーンを覆うように生えている樹とガードバンカーがポイントです。

なるべく左サイドに1打目を置いて、左から狙いたいですね。

ディアレイク・カントリー倶楽部の3番ホール

グリーン手前のガードバンカーは砂が柔らかいので、厚めにエクスプロージョンすると脱出困難です。

ディアレイク・カントリー倶楽部の3番ホール

4番ホール  160yd / 135yd Par3

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の4番ホール

2グリーンを使い分けているショートホール。

この日は手前の135ydにピンが切られていました。

バンカーは右手あるので、グリーンを真っすぐ狙いましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の4番ホール

グリーンは受けているので、奥につけるのだけは禁物です。


5番ホール  385yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の5番ホール

H/C1のホールです。

ボギーで収めるようティーショットをフェアウェイキープしましょう。

フェアウェイを外すと左右にバンカーがあります。

ディアレイク・カントリー倶楽部の5番ホール

グリーンはやや砲台で打ち上げです。

しかし、ガードバンカーはひとつもありません。
1番手大き目のクラブでグリーンセンターを狙ってください。


6番ホール  145yd / 170yd Par3

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の6番ホール

谷越えのPar3です。

谷へ続く斜面はメンテナンスが良く、芝が短く刈ってあるので斜面の途中で止まることはありません。

ティーショットは絶対左サイドを避けて右手前に打ちましょう。

手前にはバンカーもありません。

ディアレイク・カントリー倶楽部の6番ホール

OBの場合の特設ティーはグリーン脇からです。

ここは「前進3打」となるので、ピン傍に寄せればボギーで上がれます。


7番ホール  518yd Par5

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の7番ホール

左右OBですが、大きく曲げない限りOBまで届きません。

ティーショットは左山すそ狙いで思い切り打ちましょう。

 

ディアレイク・カントリー倶楽部の7番ホール

2打目はフェアウェイ右サイド狙いです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の7番ホール

左の池までは約200ydですが、ラフから池まで下っていますし、左ラフからだと松がスタイミーとなりグリーンが狙えません。

アプローチはやや打ち上げ。

ディアレイク・カントリー倶楽部の7番ホール

グリーン周りには取り囲むように5つものバンカーがあります。

距離感と方向性が必要になります。


8番ホール  347yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の8番ホール

打ち下ろしのストレートホール。

8番Hはフェアウェイも広いしOBゾーンも深いのでマン振りしましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の8番ホール

このクロスバンカーからグリーンまでは120ydほどですが打ち上げになるので1番手大き目のクラブでもいいでしょう。

手前はバンカーがありますが奥にはありません。

ディアレイク・カントリー倶楽部の8番ホール

手前のバンカーはアリソン風でした。


9番ホール  328yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の9番ホール

ストレートな短いPar4ですが、緩やかに上っていくホールなので、意外と距離があります。

ティーショットは左サイドの1ペナを避けて右目がいいでしょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の9番ホール

セカンド地点からはグリーンが見えません。

グリーンまでまだ150ydはあるはずですから、番手を上げて打ちましょう。

大きく曲げると左右、OBです。


10番ホール 362yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の10番ホール

打ち下ろしの右ドッグレッグです。ティーショットは右バンカー横がベスポジ。

それでも球の落としどころは広いので思い切り打っても大丈夫です。

真っすぐ林方向に突っ込んでも280ydまで大丈夫ですよ。

ディアレイク・カントリー倶楽部の10番ホール

このクロスバンカーからの景観が美しいですね。

打ち上げになりますが、バンカー横からグリーンオンまで130yd弱です。

ディアレイク・カントリー倶楽部の10番ホール

もし、奥のバンカーに入れてもアゴが低いので脱出は容易ですがグリーンは下りです。


11番ホール 515yd Par5

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の11番ホール

左右がOBで囲まれたロングホールです。

右サイドはのり面で球が落ちてきますが、左は谷なのでアウトです。

ブラインドなので前のカートの市をGPSで見てから打ちましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の11番ホール

2打目も右サイドから攻めましょう。

フェアウェイはフラットなので苦手なフェアウェイウッドを握ってみましょうか。

ディアレイク・カントリー倶楽部の11番ホール

アプローチで気を付けるのは手前のバンカーのみです。


12番ホール 180yd Par3

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の12番ホール

距離のある打ち下ろしのショートホール。

グリーン左に外すと1ペナが近いです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の12番ホール

大きく左に曲げると14番ホールとの間にある池も危険ですね。

ディアレイク・カントリー倶楽部の12番ホール

グリーン左には狭くて細いバンカーがあり、入れると打ちずらそうです。

12番はグリーン右手のゾーンを狙うくらいでちょうどいいでしょう。


13番ホール 385yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の13番ホール

右ドッグレッグの名物ミドルホール。

左サイドには池が二つあり、ここはOBです。

また、右側も林の中はOBです。

ティーグランドからクロスバンカーが見えますからその方向を狙いましょう。

バンカーまではおよそ230ydです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の13番ホール

クロスバンカーの右横がベストポジションですが、たとえバンカーに入ってもアゴが低いので2オンは狙えます。

なお、グリーン手前のフェアウェイセンターに樹がありますからその手前だけは避けましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の13番ホール

グリーン左にがこのような2つのバンカーがあります。

寄せは右側からですね。


14番ホール 367yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の14番ホール

西日が眩しい14番ホールは手前と左手に池を擁した、左ドッグレッグのミドルホールです。

INコースでは最もスコアを崩しやすいホールです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の14番ホール

2打目はやや打ち上げですが、左足上がりというほどではありません。

ガードバンカーもひとつしかないので、大き目のクラブでグリーンを狙いましょう。


15番ホール 520yd Par5

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の15番ホール

左右の林の中はOBですが、打ち下ろしでフェアウェイも横に広く使えるのでマン振り推奨ホールです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の15番ホール

ティーショットを右に曲げるとこの縦長のクロスバンカーの餌食になり、2打目は出すだけになってしまいます。

ディアレイク・カントリー倶楽部の15番ホール

2打目の球の落としどころとなるフェアウェイは狭いので、コントロールして3打目で乗せるようにしましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の15番ホール

16番ホール 130yd Par3

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の16番ホール

短いショートホールです。手前の池はプレッシャーにはならないと思います。

グリーン周りのバンカーも手前はひとつです。

また周囲は森で囲まれているので風も関係ないでしょう。

なによりH/C18の最も易しいホールです。1オンでParを決めましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の16番ホール

もしグリーン手前のバンカーに捕まってしまったら、怖いのはホームランして奥のバンカーを渡り歩くことです。

ウエッジのフェースを開いて思い切りエクスプロージョンして脱出しましょう。

無理にピンを狙わないほうが結果オーライです。


17番ホール 384yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の17番ホール

池が絡むミドルホールです。

フェアウェイを240yd地点で池が分断しています。

飛ばし屋はドライバーを持ってはいけません。

池を越えるのに260ydのキャリーが必要です。

また、右のOBは浅いので右へのプッシュアウトは避けましょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部の17番ホール

この池はティーショットでなかなか越えられません。

池は1ペナです。池の手前に刻めば残りは80yd程度です。

ディアレイク・カントリー倶楽部の17番ホール

なお、グリーンをオーバーするとやはり大きな池があります。

この写真はグリーンの奥から撮影したものです。2打目は距離感を大事に打ちましょう。


18番ホール 310yd Par4

引用(著作権法第32条):ディアレイクCC

ディアレイク・カントリー倶楽部の18番ホール

短いPar4。ティーショットは正面の木を狙いましょう。

ティーグランド手前に小さな池がありますが、これは気になりませんよね。

ディアレイク・カントリー倶楽部の18番ホール

グリーンを狙うにはこの木がかなりスタイミーになります。

グラウンダーで木の下を抜こうと考えてはいけません。

グリーン手前は全面バンカーでガードされているので、グリーン横にレイアップするほうがParで上がれる可能性があります。

ディアレイク・カントリー倶楽部の施設をチェック!

レストラン

ディアレイク・カントリー倶楽部のレストラン

コースが見渡せる明るいレストランです。

テーブル同士の距離、テーブル上のアクリル板と感染症対策は完璧です。

ディアレイク・カントリー倶楽部のレストランメニュー
メニュー

基本料金はプレーとのセットです。

  • ロースカツ御膳  +440円
  • 豚肉のスタミナ焼重 +330円
  • 鴨せいろ蕎麦とミニねぎとろ丼 +440円
  • チキン南蛮御膳 +330円
  • 鯖の味噌煮御膳
  • チャーシュー麺
  • ロースカツカレー +440円
  • ビーフカレー
ディアレイク・カントリー倶楽部のレストラン

レストランは男子系メニューが多く、パスタやクラブサンドがあってもいいと思いました。

ディアレイク・カントリー倶楽部のレストラン

メニューがテーブルに貼ってある形態を見ると、あまり料理に力を入れていないのがわかります。味も含めてここは改善点ですね。

ディアレイク・カントリー倶楽部のレストラン

ロッカー

ディアレイク・カントリー倶楽部のロッカー

木製で幅が広いロッカーなので、キャリーバッグも楽々入ります。

ディアレイク・カントリー倶楽部のロッカー

また、スリッパと靴ベラは個々に付いており、そうした意味でも感染症対策はバッチリです。

ディアレイク・カントリー倶楽部の靴ベラ

 

ところで、靴ベラはプラスチック製ではなく、木製のものが各ロッカーに備えてありました。

私の経験から、木製タイプの靴ベラが備えてあるコースは一流コースです。

カート

ディアレイク・カントリー倶楽部のカート

自走式カートです。芝の状態が良ければフェアウェイ乗り入れ可にしています。

ディアレイク・カントリー倶楽部のカート

荷物入れが足りないので自分のキャディバッグにヘッドカバーなどは入れたほうがいいでしょう。

ディアレイク・カントリー倶楽部のGPS

なお、最新型のGPSナビが装着されていました。

このナビはハザードまでの距離はもちろん、スコアをスマホに転送できるので最近多くなりましたよね。

逆光でも見やすいのもいいですね。

スコアカード

スコア記入面がカラーで見やすいですね。

茶屋(トイレ)、避雷小屋の場所が明記してあり嬉しいです。意外と明記されていないスコアカードは結構多いんですよね。

でもトイレの場所は必要ですもんね。ちなみにトイレは7番、16番の他、スタートホールにもあります。

洗面台

ディアレイク・カントリー倶楽部の洗面台

大理石仕様の洗面台です。

ペーパータオルではなく、布タオルが常備されています。

なお、歯ブラシや化粧品はありません。

大浴場

ディアレイク・カントリー倶楽部のお風呂

脱衣所は特に感染症対策をしていませんでしたが、お客さんは自然とひとつ置きに使用するようになりましたね。

ディアレイク・カントリー倶楽部のお風呂

洗面台の化粧品はクラシエのZIOTというブランドのヘアリキッド、トニック、ローション、ヘアフォームが備えてありました。

プロショップ

ディアレイク・カントリー倶楽部のショップ

プロショップはさすがネクスト・ゴルフ・マネジメントグループ。

かなりの品揃えでした。

季節の変わり目にはバーゲンも珍しくないので、ショップは必ず覗きましょう。

お土産

ディアレイク・カントリー倶楽部のお土産

お土産はお菓子類が多かったです。カステラ、生バウムクーヘン、ワッフルクッキー、
生キャラメル、レーズンサンド、漬物、佐野ラーメン等。

家で待っているお子さんや奥様に買っていきましょう。

ディアレイクCCの評価

評価 解説
コースの面白さ 5 挑戦欲が掻き立てられるか。
コースの起伏 4 起伏があるほうが数値が低い。
フェアウェイが広い 3 フェアウェイの幅
距離が長い 4 レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。
グリーンの難易度 3 アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。
ハザードの難易度 4 バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。
OBの危険度 3 OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。
メンテナンス 4 下草の処理や、グリーンの状態など。
付帯設備 4 練習場の充実度。ストレッチルーム等。
料金 C/P 5 コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。
アクセス 4 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。
食事が美味しい 2 メニュー量や味、レストラン充実度など。

楽天GORAのクチコミ評価、8項目よりも多い12項目で評価をしました。

楽天GORAでは3.8点の評価ですが、私はいいコースだと評価しました。

まず、コースレイアウトが面白い。

奇をてらったデザインではないが、単に飛ばせばいいというコースではない考えさせられるコースでした。

加えてバンカーやグリーンのメンテナンスも良く、ボールマークが気になりませんでした。

アーノルド・パーマー設計をもっと前面に出してPRすればいいのにと感じました。これはもったいない。

唯一の欠点は食事くらいですね。

レストランにサラダバーやドリンクバーを加えるだけで評価はぐっと上がります。

コストもさほどでもありませんし。なにかプラスαの努力が欲しいと感じました。

  1. 住所:〒322-0072栃木県鹿沼市玉田町1200
  2. TEL:0289-64-7181
  3. 車: 東北自動車道/鹿沼IC 10 km (15分)
  4. 電車:JR日光線 ・鹿沼駅・東武日光線 ・新鹿沼駅からタクシーで約2000円
  5. クラブバス:東武日光線新鹿沼駅
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/