今回は、千葉県の勝浦ゴルフ俱楽部にて行われたコーラ大好きゴルフ女子のMikaさんのラウンド企画をレポートします!ぜひ最後まで読んでいってくださいね。
Contents
イベントの会場は、勝浦ゴルフ俱楽部
勝浦ゴルフ俱楽部について

- 首都高速浮島JCから約60分とアクセス抜群
- 電磁誘導乗用カート&GPSカートナビシステム、全組導入
- 高低差10m以内の比較的フラットなホールで戦略性が求められるレイアウト
- ホテル三日月グループで、食事と接客が良いと評判
練習施設
アプローチ練習場、バンカー練習、練習グリーンがあり、ラウンド前の調整が出来ます。バンカーは顎が高いため、しっかり練習できます。

ラウンドスタート
マスター室に集合して、簡単な自己紹介をしました。
ゴルフコースを背景に集合写真を撮ります♪今回は女子の参加者もいて、いつもより華やかです!

距離計がサポート
今回は、ゴルフレーザー距離計を使用してみました。距離計は、ファインキャディ J100 。簡単に素早く距離が表示されて、しかも、振動で測定できたのを教えてくれます。高低差も分かるし、競技の際はノンスロープモードが選択できるので、とても便利!とても気に入りました!



値段もなんと2万円を切るので、とても割安です!
前半ラウンド
さつきコースからスタート。今回は女性が多いため、レディースティーからの画像をご紹介いたします。
1番ホールは距離の短い打ち下ろしのミドルホール。飛距離の出る方はワンオンも狙えます。
Mikaさんのティーショットは上手く行くでしょうか?
2番ホールは、谷越えのショートホール。手前の谷を避けるのため、大きめのクラブで。

3番ホールは、打ち上げのミドルホール。正面の木のやや右方向が狙い目。
4番ホールは、真っ直ぐでフラットなホール。
5番ホールは、左ドックレッグのロングホール。
6番ホールは、打ち下ろしショートホール。ニアピン推奨ホールです。
7番ホールは、打ち上げのミドルホール。正面の木方向が狙い目。
8番ホールは、やや打ち下ろしのミドルホール。2打目が池越えの名物ホール。
9番ホールは、打ち下ろしの左ドックレッグのミドルホール。1打目の狙い目が難しい。
ランチ
ランチは参加者全員で大きめのテーブルで食事をしました。
Mikaさんは、豚スタミナ定食を注文。とても美味しかったそうです!


後半ラウンド(さくらコース)
1番ホールは打ち下ろしのミドルホール。右側は崖でOBなので、要注意!
Mikaさんのテイーショットは上手くいったのでしょうか。
2番ホールは、ほぼ真っ直ぐで打ち上げのミドルホール。
3番ホールは、短いショートホール。
4番ホールは、右ドックレッグのミドルホール。1打目の狙い目は、フェアウェー左側。
5番ホールは、右ドックレッグのロングホール。6番ホールは、左ドックレッグのミドルホール。1打目は飛ばし過ぎると池に届いてしまう。狙い目は、正面の木の左側。
7番ホールは、左ドックレッグのミドルホール。
8番ホールは、短いショートホール。
9番ホールは、530ヤードと距離のあるロングホール。左側の林は浅いので要注意。
Mikaさんのテイーショットは上手くいったのでしょうか。
表彰式
18ホール終了後は、簡単な表彰です。1月はスマイルゴルフコンペ開催中で、1月に実施する8回のスマイルゴルフ女子のラウンド企画参加者全員でのロングランコンペ&各回の参加者の中で1位とBBの方にささやかなプレゼント。今回はMikaさんのメッセージ入りゴルフボールをプレゼント。さらに、ニアピン賞として、サイン入りコーラをプレゼント。
プレーを終えての感想
Mikaさんと一緒に回っているときは、皆さん本当に楽しそうでした!
Mikaさんのおもてなし最高でした。本当にありがとうございました。
Mikaさんの感想
まとめ
今回参加してくださった方々、そしてMikaさん、本当にありがとうございました。
楽しそうにラウンドしている様子を見ることができて、こちらもすごく嬉しかったです。またMikaさんのラウンド企画を実施したいと思います。
勝浦ゴルフ俱楽部は、検温やアルコール消毒、レストランでも間隔を多めにとって、コロナウィルス対策が徹底されていました。安心して、ラウンドが楽しめます!
次回のMikaさんのラウンド企画は、Mikaさんとのラウンド企画(2/14日曜)ゴルフ倶楽部セブンレイクスです。
バレンタインデーなので、もしかしてチョコレートがもらえるかもしれません。
次回の勝浦ゴルフ倶楽部でのラウンド企画は、2月6日土曜日です。詳細はこちらです。