「唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー」は、唐芋(=さつまいもの別名)のお菓子専門ブランドである「フェスティバロ」で一番人気のお菓子です。
自社栽培のさつまいもを用いて作られています。
全国区でもかなり有名ですので、名前だけは聞いた事がある人も多いかな?
探しているのであれば、この「唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー」は、一番最初に選んで欲しい一品ですね。
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)の詳細まとめ
商品名 | 唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー |
---|---|
ジャンル | 洋菓子 |
内容量 | 5個入/10個入/15個入 |
製造・販売元 | フェスティバロ |
賞味期限 | 35日間 |
保存方法 | 冷凍 |
地域・都道府県 | 鹿児島県 |
買える場所 | 鹿児島中央駅/鹿児島空港 |
参考価格 | 5個入り/900円~ |
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)について

このお菓子の製造元である「フェスティバロ」は、鹿児島産のサツマイモを用いたお菓子の専門ブランドとして、全国区でも非常に有名なお店です。
素材に非常に強いこだわりがあり、「みなみ風」という自社農場を持っています。
しかもこの農場は、鹿児島でも一番おいしいサツマイモが採れるといわれている「大隅半島」にあるんですね。
ですので、栄養と美味しさで溢れた特別なお芋のスイーツ専門ブランド、それが「フェスティバロ」だと考えて下さい。
本記事で紹介する「唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー」は、フェスティバロで一番売れているお菓子になります。
自然の甘みと独特のとろけるような食感が人気の秘密であり、スイーツファンにはたまらない一品ですよ!
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)を実際に食べてみた感想

今回購入したのは、5個入りの一番少ないサイズなのですが、それでも900円もしました。
高級品です!
パッケージの黄色は、きっと焼きたての焼き芋のイメージカラーかな?
開封すると、こんな感じでしっかりとパッケージングされていて、中まで凍っています。

保冷材、乾燥剤入りでして、品質管理は完璧。さすが、高級なお菓子!(笑)

こんな感じで凍っています。
このままだと食べられませんので、お好みに合わせて、完全解凍か半解凍状態で頂きましょう。
ちなみに、電子レンジでの解凍はお勧めしません。
なぜかというと・・・
↓

我慢できずに電子レンジで解凍したら、こんな感じで、水分があふれ出してベチョベチョになってしまいました。
ですので、冷蔵庫の中、もしくは室温での自然解凍を強くお勧めします。
こんな感じで、ツヤツヤに解凍できたら大成功ですよ。

さて、お味の方ですが・・・
このお菓子は、完全解凍と半解凍でまったく違う食感が楽しめるのが素晴らしいですね。
こちらは完全解凍の状態。

軽くスプーンですくうだけで、ホロホロとサツマイモのケーキが崩れて、その柔らかさに驚かされます。余計なつなぎとかを一切使っていないんでしょうね。
これはもう、「自然の塊」とでもいうべき贅沢なケーキです。
口に入れると、このホロホロのケーキが、一瞬で口の中で溶けてしまいます。味はあくまでサツマイモの風味が強く、クドくない甘さがとても贅沢です。
一方で、半解凍状態の写真がこちら。

こちらは、ちょっとしたアイスのような感じですね。
食感はどっしりとしており、口の中でゆっくりと溶けていきます。
最初に口の中に入れた時は甘さは控え目なのですが、溶けるとはっきりとしたサツマイモ感を主張しだします。
変化する味が楽しめて、とても新鮮な体験でした。
個人的には、半解凍状態の方が好きかな?
色々な食べ方が楽しめるので、普通のサツマイモのお菓子では満足できないグルメな人にも、きっと喜んで頂けるかと思います。
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)のラインナップ(内容、種類、値段など)
全部で3種類のラインナップです。
5個入り | 900円 |
---|---|
10個入り | 1,800円 |
15個入り | 2,600円 |
*価格は税込み。
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)の賞味期限、原材料、カロリー情報

これは意外なポイントかも?
食パン1枚のカロリーが160kcalなので、そう考えるとカロリーは控え目でした。
さすが、自然の甘みを活かしたお菓子だなと感心しましたよ。
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)を買える場所まとめ
今や鹿児島代表するスイーツの1つでもあるため、鹿児島の駅や空港だけでなく、全国の多くの実店舗でも買えます。
鹿児島で買い忘れた場合は、ご近所で購入するのもアリかもしれません(笑)
唐芋レアケーキ フェスティバロ・ラブリー(フェスティバロ)はどのような人へのお土産に良いのか?
素材の味が活かされた自然な甘さが特徴ですので、味にうるさいグルメな方へのお土産にピッタリですね。特にスイーツファンの女性にとっては、きっと満足して頂けると思います。
少しお値段は高めですが、その分だけ味も見た目も贅沢な一品です。ですので、いつもお世話になっている大事なご親戚には最高のお土産になると思いますね。
味の面から考えてみると・・・
カップケーキというと洋菓子というイメージが強いと思いますが、このお菓子は、普通のケーキのような「こってりした不自然な砂糖の甘さ」が全くありません。
フワフワのサツマイモの自然な甘さだけが口の中に広がり、その風味はどことなく和菓子のそれに近いです。
ですので、ご年配の方や和菓子好きの方であっても、きっと喜んでもらえると思います。
- スイーツ好きの若い女性
- 普段は和菓子ばかりのあの人へ
- いつもお世話になっている大事なご親戚へ
- 味にこだわりがあるグルメな人へ
- ご年配の方へ