小豆島国際ホテルは、絶景のエンジェルロードを眺められるまさに非日常を味わえるホテル。
全室オーシャンビューなので、窓から移り変わる景色を見ていると、穏やかな気持ちになって癒されます。
お料理も美味しいと評判で、夕食で食べられる姿造りには3種のお醤油を味比べすることができます。
お醤油は売店で販売されている人気商品。実際に味わってから購入できるのも旅の思い出になりますよね。
今回は小豆島国際ホテルでおすすめのお土産を5つ、ホテルの方からピックアップしてもらいましたのでぜひ参考にしてみてくださいね。
小豆島国際ホテルのアクセス
TEL.0879-62-2111㈹ / FAX.0879-62-1444
各港からのアクセス
- 土庄港から車で約5分
- 池田港から車で約10分
- 坂手港から車で約30分
- 福田港から車で約40分
- 大部港から車で約20分
駐車場はホテルの目の前にあります。
土庄港以外の港からは土庄港行き路線バスをご利用下さい。
土庄港からの無料送迎サービス
土庄港からはホテルの無料送迎バスが利用できます。(要予約・当日予約も可能)
- お迎え便 船便の到着に合わせて随時
- お送り便 <ホテル発> 8:15, 8:45, 9:15, 9:45, 10:15, 10:45, 11:15, 12:00, 13:00, 14:00, 15:00 計11便
- 所要時間 片道約10分弱
- 送迎場所 土庄港のみ(その他の港への送迎サービスはありません)
※申込時は、何時着の船便かお伝えするとその船の着岸点までお迎えに来てくれます。
小豆島国際ホテルおすすめのお土産5選
旅行を楽しむにはお土産選びも重要!ということで、時間がない中でも効率よくお土産を選べるように小豆島国際ホテルの方におすすめのお土産を5つピックアップしてもらいました。
実際にホテルで食べられるお醤油から、大人気ヤドンの和三盆まで買って帰りたくなるお土産がたくさんです♪
ぜひ参考にしてみてくださいね。
1.さしみ醤油
1855年創業の老舗の醤油屋ヤマハが作るさしみ醤油は、小豆島の食事会場で実際に味わうことができます。
会席料理の姿造りが出てくるときに、さしみ醤油、味もろみ、板前さんオリジナルのオリーブポン酢と島醬油3種類の食べ比べができます。
さしみ醤油は醤油の中でも魚介類に合うように作られていて、たまりに近いとろみに一般的な醤油より少し甘めの味が、お刺身の美味しさを引き立てます。
お刺身はもちろん、焼き魚や冷ややっこ、お漬物にもかけても美味しいのでいろいろと使えます。
あまり島外に流通していないようなので、旅行中にぜひGETして!
商品名 | さしみ醤油 |
---|---|
内容量 | 300ml |
賞味期限 | 約2年 |
参考価格 | 594円(税込) |
ジャンル | 調味料 |
製造者 | 小豆島馬越醤油合資会社 |
保存方法 | 直射日光を避けて常温で保存してください。 |
県 | 香川県 小豆島 |
買える場所 | 小豆島国際ホテル売店 |
食べてみた感想
さしみ醤油をつけてお刺身を食べたらすっごく美味しくて、驚きました。とろみがあって、少し甘くて、お刺身の美味しさを引き立ててくれます。
わさびがなくても全く物足りなさを感じないので、お子様やわさびが苦手な人にもおすすめです。
以下のような人へお土産に選ぶと良いでしょう。
- 国際ホテルで食べたさしみ醤油が気に入った人
- さしみ醤油が気になっていた人
- 家でよくお刺身を食べる人
- ご家庭用のお土産として
2.小豆島味もろみ
小豆島味もろみは、小豆島国際ホテルと小豆島丸島醤油がコラボしたホテルオリジナル商品です。
先ほどご紹介したさしみ醤油と同じく、食事会場で味わうことができます。
ちなみに小豆島国際ホテル売店で醤油部門売り上げナンバーワンを誇り、総料理長のイチオシもこの味もろみです。
味もろみはじっくりと熟成された際立つコクが特徴で、特に淡白な白身魚や貝類との相性抜群!他にも白ご飯のお供や、お茶漬けなどアレンジも楽しめます♪
商品名 | 小豆島味もろみ |
---|---|
内容量 | 120g |
賞味期限 | 約1年 |
参考価格 | 680円(税込) |
ジャンル | 調味料 |
製造者 | 丸島醤油株式会社 |
保存方法 | 直射日光を避け、常温で保存してください。 |
県 | 香川県 小豆島 |
買える場所 | 小豆島国際ホテル売店 |
食べてみた感想
成熟された味もろみは、濃厚でまろやかな味わいで野菜やお肉、お魚につけて、シンプルに食べるのがおすすめです。
お肉やお魚を焼く時の下味としても活躍してくれそうです。
以下のような人へお土産に選ぶと良いでしょう。
- 醤油もろみを使ったお土産を選びたい人
- ドレッシングのお土産を探している人
- 小豆島らしい原材料を使ったお土産がいい人
- ご家庭へのお土産として
3.小豆島ふしめん
「ふしめん」は手延べ素麺をつくるときに余った部分です。
素麺を乾燥させるときの棒にかかっている部分をカットしたもので少し曲がっているのが特徴です。
小豆島でも良く食べられていて、ローカルな小豆島らしいお土産です。
色々な味付けに絡みやすく、食感も良いので様々なお料理に使うことができます。
おつゆやお吸い物、味噌汁はもちろん、パスタソースと和えてパスタ風に、坦々麺風にもアレンジできるので和洋中おまかせ!ジッパー付きなので保存するときも便利です。
商品名 | 小豆島ふしめん |
---|---|
内容量 | 260g |
賞味期限 | 約8か月 |
参考価格 | 594円(税込) |
ジャンル | 名産品 |
加工者 | 有限会社安田商事 |
保存方法 | 直射日光および高温多湿の場所をさけ風通しの良い所に保存して下さい。 |
県 | 香川県 小豆島 |
買える場所 | 小豆島国際ホテル売店 |
食べてみた感想
ふしめんは食感を楽しめるので、どんな料理にもよく合います。スープに入れてワンタン風にしたり、パスタソースと和えたり、様々な使い方ができるので料理が楽しくなります♪
以下のような人へお土産に選ぶと良いでしょう。
- 小豆島らしいお土産をお渡ししたい人
- 変わったそうめんを楽しみたい人
- お料理好きな人へ
- お友達や自宅用のお土産として
4.和三盆ヤドン
2018年にポケモンのキャラクター「ヤドン」がうどん県PR団に任命されました。
ヤドンのしっぽが甘いという共通点から、和三盆とコラボ。
中身はヤドン、シェルダー、モンスターボールと見た目が可愛すぎて食べるのがもったいなく感じます。
でも可愛いだけじゃなく味も美味しいので、和三盆の優しい甘さとくちどけをゆっくりとお楽しみください。
ポケモン好きな人へのお土産や、お子様へのお土産、とにかく可愛いお土産を探している人におすすめです。
商品名 | 和三盆ヤドン(シェルダー)箱 |
---|---|
内容量 | 12個入 |
賞味期限 | 365日 |
参考価格 | 594円(税込) |
県 | 香川県 小豆島 |
ジャンル | お菓子 名産品 |
製造者 | ばいこう堂株式会社 |
保存方法 | 吸湿性の高い商品のため、多湿をさけ常温で保存してください。 |
買える場所 | 小豆島国際ホテル売店、ばいこう堂オンラインショップ |
食べてみた感想
箱からすでに可愛く、中身の和三盆もヤドンと香川のモチーフで食べるのがもったいないくらい可愛いです。
食べるとスッと溶けて後にひかない甘さがあります。コーヒーや濃い目の緑茶と一緒に食べるとさらに美味しいですよ。
以下のような人へお土産に選ぶと良いでしょう。
- ポケモン好きな人へのお土産として
- 可愛いお土産に目がない人
- 和三盆のお土産を探している人
- お子様へのお土産として
5.オリーブガレット
「ガレット」とはフランス発祥で平たい丸い形の焼き菓子のことを指します。
オリーブガレットは厚焼き生地に小豆島産のオリーブが練りこまれており、その中にはホワイトチョコが挟み込まれています。半分に割るとオリーブ色がほんのり色づいていて、珍しい見た目が目を引きます。
食べ応えがあるサクサクとした食感と、濃厚な味わいはコーヒーや紅茶との相性抜群です。
個包装になっているのでばらまき土産としてもおすすめ!
商品名 | オリーブガレット |
---|---|
内容量 | 6個 |
参考価格 | 650円(税込み) |
賞味期限 | 約3か月 |
ジャンル | 焼き菓子 洋菓子 |
販売者 | 有限会社安田商事 |
県 | 香川県 小豆島 |
買える場所 | 小豆島国際ホテル |
食べてみた感想
サクッと一口食べるとホロホロっと生地が崩れ落ちるのが特徴的な食感でした。
マーガリンたっぷりの生地と中に挟まっているホワイトチョコが、とにかく濃厚。不思議とくどくならないのは、中に練りこまれたオリーブのおかげでしょう。時折感じるオリーブの爽やかさを楽しめる、濃厚な焼き菓子をお楽しみください。
以下のような人へお土産に選ぶと良いでしょう。
- ガレットが好きな人
- ばらまき土産を探している人
- オリーブを使ったお菓子ををお土産にしたい人
- あまり人と被らないお菓子が良い人
小豆島国際ホテルの宿泊情報
小豆島国際ホテルはエンジェルロードに近いだけでなく、心配りが行き届いたホテルです。
例えばロビーでのコーヒーサービス(8:00~11:00・15:00~18:00)や大浴場でのアイスキャンデーサービス、売店横での夜食おにぎり、フロント横でのアメニティサービスなど、あったらいいなと思うものが無料でいただけるのが嬉しい。※アイスキャンデーやおにぎりは先着順なのでなくなる場合もあります。
他にも予約すれば土庄港からの送迎サービスもあり、移動も楽ちん。リゾート感あふれる非日常を味わいたいなら小豆島国際ホテルがおすすめです。
チェックイン時間 |
15:00~19:00 |
チェックアウト時間 |
10:00 |
利用可能なクレジットカード |
VISA・JCB・American Express・Diner’sClub・UC・DC・NICOS・UFJCard・Master Card・AEON・楽天カード |
部屋 |
100室 |
部屋設備・備品 |
テレビ・インターネット接続(無線LAN形式)・湯沸かしポット・お茶セット・冷蔵庫・ドライヤー・ドライヤー(貸出)・ズボンプレッサー(貸出)・電気スタンド(貸出)・アイロン(貸出)・加湿器(貸出)・個別空調・洗浄機付トイレ・ハミガキセット・タオル・バスタオル・浴衣・スリッパ・金庫 |
風呂 |
種類:温泉 大浴場 露天風呂 泉質:低張性弱アルカリ性泉 効能:神経痛 ストレス 疲労回復 |
その他施設 |
レストラン・宴会場・大浴場・露天風呂・禁煙ルーム・売店・自動販売機・コインランドリー(有料)・プール(夏期のみ)・ゲームコーナー・ |
その他サービス |
貸自転車・送迎バス・クリーニングサービス・モーニングコール・宅配便・駐車場あり・ファミリーバイキング(年末年始、ゴールデンウィーク、夏休み) |
恋人の聖地エンジェルロードに一番近いホテル
恋人の聖地ともいわれるエンジェルロードは小豆島国際ホテルの目の前。
1日に2回潮が引くと現れる砂の道、このエンジェルロードで大切な人と手をつないで渡ると願いが叶うと言われています。
映画のロケ地になったり、メディアに取り上げられることもあり大人気の観光スポットです。
エンジェルロードビューのお部屋も用意されていて、お部屋から見えるエンジェルロードは優雅な時間を演出してくれます。
夜の時間帯(20:00~22:00)はライトアップされるのでさらにロマンチックなエンジェルロードが楽しめます。
日によって潮が引く時間帯が変わるので、事前に引潮の時間をチェックしてくださいね。
エンジェルロードが現れる予想時刻はこちら
全室オーシャンビューという贅沢
小豆島国際ホテルは全室オーシャンビューで、美しい瀬戸内海を望むことができます。
景色が楽しめるように窓も大きめで、朝昼晩と違った表情を見せてくれます。
お部屋から見える景色を見ていると、心がすーっとほぐれていくそんな感覚になることでしょう。いつもの雑踏から離れて、非日常を思い切り味わってください。
目的に合わせてエグゼクティブルームや和室など、様々な部屋タイプからお好みで選べます。
さらにうどん県PR団として活躍しているポケモンのキャラクターヤドンの部屋が2部屋あり、中に入るとあちこちにヤドン!とっても可愛くてニコニコ笑顔で癒されます。ヤドンのオリジナルハンドタオルとメッセージカードも持ち帰り可能です♪
海の幸と山の幸が楽しめるお食事
大自然に囲まれた小豆島では海の幸と山の幸の両方を味わうことができます。
夕食は和会席で厳選された旬の食材を使用し、手の込んだ美味しい料理が食べられると評判です。
姿造りの盛り合わせには島醤油三種の味比べができ、先にご紹介したヤマハのさしみ醤油や、小豆島味もろみは気に入ったらホテル内の売店で購入可能です。
また長期休みの期間限定(年末年始・GW・夏休み)でファミリーディナーバイキングも実施しています。
様々な小豆島や香川県の特産物などの食材がたくさん使われていて、手延べそうめんやさぬきうどん、新鮮な魚介類、小豆島の野菜をお子様から大人までみんなで楽しむことができます。
朝食はバイキング形式で、瀬戸内海の新鮮な魚介類や小豆島の無農薬野菜など朝からたっぷりと自然の恵みをいただくことができます。
パンコーナーにはもちろんオリーブオイル!他にも手延べそうめんや醤油の佃煮などが並びます。
素泊まりプランもありますが、ぜひお時間があれば小豆島の魅力あふれるお食事も楽しんでください。
波打ち際の露天風呂でリラックス
小豆島国際ホテルの露天風呂「オリーブの湯」では瀬戸内海の穏やかな波の音を聞きながら、柔らかいお湯に身体を預けてリラックスできます。
夜空を眺めると満天の星。大自然を感じながら入る温泉は最高の至福です。
小豆島国際ホテルではもう一つ露天風呂があって、男女入れ替え制となっています。海が見える露天風呂はオリーブの湯だけなので、朝か夜どちらか入浴できます。
営業時間は15:00~24:00、5:00~9:00です。
※時期によって営業時間が異なる場合があります。
穏やかな景色、美味しいお料理、リラックスできる温泉と至福の時が味わえるホテルをぜひ堪能してください。