絶景が広がるドライブルートを走りたい!
素敵な景観のドライブコースはそれだけで強力な観光資産です。
全国にはそうした道がいくつもあり、車のCMでも舞台になります。
今回紹介する石鎚山系エリアは全国BEST10に必ず選出され、CMにも使用されたドライブルート「UFOライン」があります。
石鎚山系とは西日本で最も標高が高い石鎚山とその周辺を言い、4つの市町村にまたがります。
愛媛県西条市、久万高原町と高知県、いの町。大川村の4つです。
今回、私は久万高原町に宿泊し、2つのゴルフ場と周辺を観光してきました。
取材させていただいたのは(株)ソラヤマいしづちの明比常務と大瀬戸さん。
そして久万高原カントリークラブの常藤さんと高原ゴルフ倶楽部の和田さんです。
旅行会社でツアー添乗員もしている私が実際に行ってレポートをお届けしますね。
Contents
石鎚山系へのアクセス方法
ソラヤマいしづちがプロモーションする石鎚山系エリアの地図です。
かなり広いエリアですね。
■UFOラインMAP
UFOラインはこのエリアを縫うように走っています。
今回は石鎚エリアの観光地、久万高原へのルートをご案内します。
石鎚山系の久万高原までの交通手段と時間
羽田~松山間は1時間15分で松山からは30分であれば、札幌よりも近いですね。
道後温泉の観光とセットでプランに組み込むと良さそうです。
Q:久万高原の魅力はどんなところにありますか?
明比さん:石鎚山は四国で最も高い山です。(標高1,982m)その山並みの中にある久万高原は「四国の軽井沢」と呼ばれている避暑地で高原野菜とアウトドアが楽しめます。
柑橘類が育たない代わりにリンゴやトマトが名産なんですよ。
Q:観光客はどこにお住まいの方を呼びたいですか?
明比さん: 東京や関西圏からは飛行機を使うと来やすいので、松山の観光ついでに寄っていただきたいです。
また、四国カルストが何度もテレビで紹介されたので広島や岡山からの観光客が増えました。福岡からもフェリーを使って松山経由で来れますから是非、お越しください。
Q:それでは「ゴルフラボ」ですので最初にゴルフ場の紹介をしましょう。
久万高原エリアには2つのコースがありますが、昨年は大変お得なキャンペーンをやってました。私もこのキャンペーンを使って安くプレーしてきました。
明比さん:はい、1泊1プレーで6,950円から。1泊2プレーですと14,800円からという
設定でした。
Q:たしかに大変リーズナブルでした。今年もやっていただきたいキャンペーンですね。こんなポスターでした。
山小屋風クラブハウスと自然を活かした18ホール・久万カントリークラブ
標高630m。四国の中では標高が高いゴルフ場のひとつです。
そのため、景観が素晴しく、四季折々を感じられる目でも楽しいコース。
山間部に造成したのでトリッキーですが、設計は中四国地方で多くのコースを設計している福井八十八氏です。
さて、どんなコースなのか常藤営業部長にお話しを伺いました。
お客様状況・コースの魅力について
Q:お客様はどういった方が多いですか?また今後の来場者目標は?
常藤さん:愛媛県内がほとんどですが、高知県からも近いので来場されます。いま、女性比率は10%強ですが、今後は若い方や女性の来場を増やしたいと思っています。
Q:コースの魅力はどんなところにありますか?
常藤さん:山岳コースですのでトリッキーなレイアウトです。しかし、標高が高いため眺望が素晴しく、夏は涼しく、秋は紅葉が見事ですよ。
それでは名物ホールを紹介していただきましょう。ここではレギュラーティーからの距離を表記しています。
3番ホール 504yd Par5
打ち下ろしのロングホールです。
ティーグランドから見ると狭そうですが、200yd先は広いのでフェアウェイ左に球を置きましょう。
フェアウェイセンターには大木がありスタイミーとなります。
飛ばし屋は2オンも可能ですが、グリーン右にある池は2打目地点から見えないので要注意。
6番ホール 146yd Par3
池越えの打ち下ろしのショートホールです。
池、ガードバンカー、グリーン左の樹と、ハザードだらけ。
しっかり距離を稼いでワンオンしないと、ハザードのどれかに捕まりますね。
また、乗ったとしてもグリーン奥は下っていてオーバーするので距離感が大事になります。
11番ホール 141yd Par3
141ydの打ち下ろしショートホールです。この最もワンオンさせやすい距離だからこそ罠があります。
ガードバンカーが左右と奥を固め、方向性を求めます。そして正面からの向かい風が常に吹いています。
クラブ選択に注意してティーショットしましょう。また、2段グリーンでもあります。
12番ホール 381yd Par5
フェアウェイが狭いロングホールです。
飛ばそうと力んで左右に曲げるとOBです。
距離は短いのですが残り150ydくらいからかなり打ち上げているのでクラブ選択は考えて。
グリーンは受けているため奥から速いので注意です。
18番ホール 468yd Par5
最後の名物ホールは18番のロングホールです。
ストレートで攻めやすいのですが、池がポイントとなります。
特にグリーン脇の池はかなり大きいので2オンを欲張ると餌食になりやすいです。
また、グリーンは4段グリーン。ピンポジを確認してアプローチしましょう。
Q:コースで気を遣っている点はどこですか?
常藤さん:グリーンです。久万CCの初代キャディマスターは佐野木計至さんでした。
あのジャンボ尾崎の絶頂期にエースキャディだった佐野木さんです。
その佐野木さんが今のグリーンを造ったと言ってもいいですね。レストランにはジャンボ尾崎の記念グッズが置いてあります。
施設について
Q:山小屋風のレストランやインテリアが素敵です。
レストランでは変わったメニューがあると伺いましたが。
常藤さん:はい。人気なのは生姜焼きやチキン南蛮定食なんですが、地場の川魚、アメノウオ(アマゴ)を使った魚フライ定食や、ナマズのピリ辛というメニューがあります。
Q:女性のゴルファーも増えてきました。そうしたお客様のために何かされてますか?
常藤さん:洗面所、パウダールーム、お風呂など女性仕様にしております。
プレーの方でもレディスdayや女性限定コンペを実施し、女性プレーヤーの集客に努めています。
また、これは男女ともなんですが洗面所のタオルは「今治タオル」を設置しています。
しかし、毎年かなりお持ち帰りされてしまうのが悩みですね。
Q:ゴルフ場のタオルが今治タオルというのは驚きました。これもホスピタリティですね。
本日はありがとうございました。
▶久万カントリークラブHP
https://www.kumacc.jp/
豊かな自然と広い丘陵コース・高原ゴルフ倶楽部
久万高原にあるもう一つのコースは高原ゴルフ倶楽部です。
標高800mですから四国でNo.1の標高を誇ります。自然の丘陵を活かしたレイアウト。
設計は日本オープンなど23勝し、殿堂入りもしている藤井義将プロによるものです。
本日は和田利章副支配人にお話しを伺い、グリーンキーパーの竹田さんとラウンドしてコースの細部まで教えていただきました。
お客様状況・コースの魅力について
Q:お客様はどういった方が多いですか?また今後の来場者目標は?
和田さん:県外の方は17%でそれらもほとんどは近隣の高知県の方です。全体で女性は11%です。
今後はミドル層や若者層の増加を目指していきます。
また、家族でのプレーや女性のお客様の増加を図り、当ゴルフ場のアットホームな雰囲気づくりに努めていきます。
Q:高原GCの魅力はどんなところでしょうか?
和田さん:OUTが「皿が峰コース」INが「石鎚コース」となっており四国山脈を望みながら自然の中でのプレーとなります。
特にインコースでは西日本最高峰の石鎚山を望みながらのコースとなっています。
コースメンテナンスへの気遣い
Q:高原ということで自然環境も厳しいと思います。
和田さん:例えばバンカーの砂は県内の山砂を使用し雨の後など固まりにくいものを使用しています。グリーンは特に病虫害の防除に努めています。
厳しい自然環境下での管理であり細心の注意を払っての管理です。
また、気持ちよくプレーしていただくよう広葉樹や草花の管理を特に充実させています。
Q:それでは名物ホールをご紹介ください。
1番ホール 533yd Par5
550yd先のグリーンが見えるのでティーショットの醍醐味が味わえます。
2オンは厳しい距離なのでフェアウェイ右から攻めましょう。
なお、ティーイングエリアでアゲインストの風を感じたら一日晴れ。逆にフォローなら雨になる可能性大だそうです。凄いですね。
6番ホール 387yd Par4
H/C1の難しいミドルホール。コース中央の松の木がティーショットを悩まし、2打目から左ドッグレッグになります。
やや大きめのクラブを選択してパーオンを狙いましょう。
13番ホール 377yd Par4
谷越え右ドッグレッグのH/C2の難コースです。
ティーショットを左に曲げるとOBの可能性があるのでティーショットはドライバーを持たないほうが無難です。
18番ホール 135yd Par3
見晴らしのいい18番のショートホール。
高低差20mの打ち下ろしとなり、風の判断が難しいです。
入れてはいけないのは左サイドのガードバンカー。ピンポジよりもグリーンセンターを狙いましょう。
施設について
Q:レストランをご案内ください。
和田さん: 高原野菜(トマト、ピーマン等)や地場のブランド米を使っています。
お料理はどれもボリュームがありますよ。
Q:それからShopが充実してますね。
和田さん:プロショップはボール等の消耗品以外にもシューズやキャディバッグも取り揃えています。
また、お土産に地場特産の味噌、醤油、そうめん等もございますので是非、ご賞味ください。
Q:2025年問題(団塊の世代が75才を迎える)により預託金返還のピークを迎えます。
全国のゴルフ場が様々な対応をしていますが、なにか準備はされていますか?
和田さん:家族でのプレーや女性のお客様の増加を図るため、施設整備、コース整備、従業員の接遇教育等に取り組み、当ゴルフ場が目指すアットホームなゴルフ場づくりに努め新規顧客獲得と固定客化を図っていきます。
Q:ありがとうございました。おもてなしの心を大切にするゴルフ場だとよくわかりました。
▶高原ゴルフ倶楽部
HP https://www.kougengolf.com/
観光+ゴルフ モデルコースのご案内(カップル編)
Q:では最初に久万高原の観光案内として、「東京から来たカップル」を想定して2泊3日の行程でモデルコースを解説ください。
明比さん:はい、カップル向けにはインスタ映えするスポットをご案内します。久万高原のみならず、四国カルストや道後温泉まで足を伸ばしましょう。
Day1
四国カルスト
https://shikoku-tourism.com/feature/karusuto/top
松山空港でレンタカーを借りたら一路、四国カルストへ。
愛媛県と高知県の県境の尾根沿いに広がる四国カルスト。
東西約25kmにおよぶカルスト台地で、日本三大カルストのひとつ。
3つの中では最も標高の高い場所にあり、高原の雄大な景色や珍しい高原植物を楽しむことができます。
白い岩肌の石灰岩、緑の草原、放牧された牛たちが織りなす牧歌的な風景は「日本のスイス」とも称され、訪れる人々を癒してくれます。
Eバイクをレンタルして雲の上のサイクリング体験がおすすめ。
昼食は姫鶴荘で四国カルストの絶景を目の前に味わえるBBQしましょう。
プチホテルガーデンタイム
https://kuma-kanko.com/spot/spot317/
大浴場もあるペンション風のホテル。久万高原町の中心部に位置します。
アットホームな雰囲気で、夕食は気さくなオーナーご夫婦との会話が楽しめるカウンター席がお勧めです。
Day2
久万カントリークラブ または 高原ゴルフ倶楽部
さぁ、2日目は早起きしてゴルフです。
気持ちよい高原の風を感じてナイスショット!
ゴルフを終えたら松山市内に車で向かいます。
道後hakuro
道後温泉本館の近くにあり、スタイリッシュでモダンアートな感覚の新しいホテル、道後hakuroに今夜は泊まりましょう。まずはチェックイン。
hakuroの大浴場と3つの外湯を日替わりで堪能できて彼女もきっと大満足ですよ。
郷土料理 五志喜本店
創業380年余。愛媛の郷土料理である鯛そうめん・鯛めし・じゃこてん、瀬戸内鮮魚、地場野菜が食べられます。
隠れた酒どころ愛媛の地酒も多く取りそろえています。
道後hakuhoからはタクシーで約15分の距離です。
愛媛に来たなら一度は鯛めしを食べておきたいもの。
他にも新鮮な真鯛や伊予和牛、媛ポークなど、地元食材をふんだんに使った郷土料理の数々を楽しめます。
Day3
道後温泉街散策
道後温泉周辺には街歩きのためのQRコード付き道しるべがあちこちにあります。
活用して街歩きを楽しみましょう。
足湯や手湯などのスポット、坊っちゃんカラクリ時計、子規記念博物館、道後公園(湯築城跡)、神社など、時間を忘れそうです。
正岡子規の影響で松山は俳句が盛んです。
松山はいく「俳句女子のススメ(男子もね)」は俳都松山ならではの体験。
道後温泉街をめぐり、自作俳句をラベルにした世界に一つのお土産付きアトラクション。
▶料金:3,000円
▶時間:10:30~11:30
▶集合:カラクリ時計前
▶詳細HP:https://opt.jtb.co.jp/kokunai_opt/products/products.aspx?products=1054702
イル・ポジターノ
http://www.auberge-dogo.com/restaurant/
オーベルジュ道後内のイタリアンレストランで四国の食材をふんだんに使った贅沢ランチで旅のしめくくりをしませんか。
お天気が良ければテラス席がオススメです。
松山空港
https://www.matsuyama-airport.co.jp/
あっという間の2泊3日の旅行でしたね。次は1週間くらいしっかり旅しませんか?
空港でレンタカーを返却し、い¥お店で熱々のじゃこ天をほおばり、愛媛土産の買い残しがないようにショッピング。
松山空港で14:30の便に搭乗すれば16:00には羽田空港に到着です。
観光+ゴルフ モデルコースのご案内(ゴルフ仲間編)
Q:それでは次は男性4人の友人同士でゴルフ旅をした場合のモデルコースをお願いします。
明比さん:久万高原にある2つのゴルフ場を制覇するコースです。お遍路さんの定宿でもある国民宿舎の古岩屋荘に泊まって温泉で疲れを癒しましょう。
Day1
久万カントリークラブ
松山空港に8:30に着いたらレンタカーを借りて久万CCに直行しましょう。
道路が空いていれば40分くらいで到着します。
久万CCは飛ばし屋には有利ですが、曲げるとOBも多いコースですので男同士で競うには面白いコースです。
国民宿舎古岩屋荘
高さ60~100mもある円錐形の岩峰が目の前に連立する名勝地「古岩屋」の目の前に建つ宿です。
自然石を使った岩風呂の温泉と地元の久万清流米や季節の山川の幸を盛り込んだ料理長自慢のお料理をどうぞ。
新鮮でおいしい山河の幸に、 冬季には独自のダシで作るキジ鍋やシシ鍋などのお料理は古岩屋荘の自慢の一つです。
この古岩屋荘に宿泊するお遍路さんが参拝する岩屋寺が近くにあります。車ですぐですので参拝してみてはいかがでしょう。
第45番札所 岩屋寺
https://shikoku88-iwayaji.com/
岩屋寺は奇岩が並び立ち圧倒する景観で八十八ヶ所霊場の中でも有名な神社。
岩窟には、いにしえより、多くの僧が籠もり修行を行っていたといいます。
本堂そばの岩屋(法華仙人堂跡)には、はしごで上ることができ、巨岩と巨樹に囲まれた境内を一望できます。
Day2
高原ゴルフ倶楽部
高原GCはフェアウェイも広い丘陵コースです。
久万CCで大叩きした方も高原GCなら少しはスコアがまとまるかも。
しかし、距離は久万CCよりも300yd以上長いので油断は禁物ですよ。
ゴルフを終えたら、古岩屋荘へ戻ります。
昨日、岩屋寺に行く時間が無かったのなら2日目に行ってみましょう。
Day3
土小屋
https://ishizuchikanko.com/iwaguro_resthouse/
紅葉が楽しめるドライブルート“石鎚スカイライン”(12~3月は通行止め)で標高差800mを駆け上がります。
土小屋には霊峰石鎚をのぞむ石鎚神社土小屋遥拝殿や土小屋terrace(売店)などがあります。
久万高原の杉材をふんだんに使い窓から柔らかな光が差し込む開放感のある店内には、mont-bell friend shopとして登山に対応したちょっとしたギアを置いてあったり、土小屋限定モンベルとのコラボグッズなど、ここでしか買えないアイテムも多数ありますよ
眺望抜群のUFOラインのスタート地点です。
UFOラインを軽くドライブしたら今日の行程は終了。国民宿舎古岩屋荘へ戻り、温泉に浸かりましょう。
面河渓(おもごけい) 五色河原
https://kuma-kanko.com/spot/spot26/
アーチ形の五色橋が架かる面河渓観光の中心地。
秋は「五色河原」の由来になった、川底が水の青・苔の黒・岩の白・藻の緑・紅葉の赤の五色で彩られる景色が見られます。
渓泉亭 面河(おもご)茶屋(面河定食)
https://ishizuchikanko.com/keisentei/
ランチは面河渓の川べりに建つ面河茶屋でいかがでしょう。
アマゴ料理(甘露煮や塩焼き)、刺身こんにゃく、地元野菜が入った鍋などがセットになった、名物・面河定食は1500円。
目の前には巨大な岩壁「亀腹」がそびえ建ち、眼下にはエメラルドグリーンの川面。
絶景を観ながらランチしましょう。
▶営業期間 / 4月始めから11月末まで(冬季はクローズいたします) 木曜定休
面河(おもご)山岳博物館
https://www.kumakogen.jp/site/omogo-sangaku/
石鎚山系の地史や生物などを紹介する博物館。
いしづちの山岳信仰や登山史についても学べます。
面河渓(仁淀川の源流域)の入り口にあり館内から見下ろす渓谷の眺めもいいですよ。
▶開館時間: 9:30~17:00
▶休館日:月曜日、祝日の翌日、年末年始
▶観覧料:300円
道の駅 天空の郷さんさん
https://www.kumakogen-sansan.com/
最終日は「観光day」にしましょう。どこでもそうですが、地元の観光スポットを知るには道の駅が便利です。
この道の駅「天空の郷 さんさん」は久万高原町観光協会も併設していますので、観光パンフレットが手に入ります。
そして久万高原のおいしい物産が揃います。松山空港のお土産店には無いものが揃っていますから、じっくり探しましょう。
ブランド米の「清流米」は30kgという大容量で売っていましたが、これがすぐに完売するそうです。
他にもトマトの加工品、久万山かけ醤油、等々の魅力的な商品が多すぎて紹介できません。
別棟にあるパン工房は地元のお客様に大人気!
75円の塩パンはすぐに売り切れてしまうので、もし見つけたら買っておきましょう。
さぁ、名残惜しいですが東京に帰りましょう。
松山空港でレンタカーを返却し、17:15発の便に乗れば18:45には羽田空港に着きます。
お土産
Q:松山空港で売っていないお土産を教えてください。
明比さん:それならば「道の駅 天空の郷さんさん」でお求めになるのがいいと思います。
久万高原はトマトやリンゴの名産地ですので、こうしたドリンクはよく売れています。
ゴルフ場でも売っていますが、二宮醸造は明治36年から続く老舗。ここの久万山 かけ醤油は出汁入り醤油です。
久万高原野草茶はタラ、ビワ、オオバコ等々の身体に良い素材で作られたお茶です。健康に気遣う方に是非。
即完の久万高原米は小さいサイズもありますので、重ければ宅配便でお送りください。
Q:最後にこれからの観光の目標を教えてください。
明比さん:久万高原の知名度を上げ、認知度をUPさせなくては観光客を誘客することはできません。そこで「せとうちDMO」と連携し、四国全体として観光客を呼び寄せることができればと思います。
近年は「着地型観光」(その地域の方が観光プランを企画しているため、その地域の魅力を深く感じることができる)が注目されてます。
私たちも、自ら企画して誘客したいと考えます。それには拠点作りも課題。
幸いにして道後温泉という有名スポットがありますので道後温泉を拠点にお客様を呼び寄せる仕組みを作っていきます。
また、2023年4月から始まるNHKの朝ドラは高知県出身の牧野富太郎博士(植物学者)が主役。高知から近い久万高原町もPRして、誘客できればと考えています。
Q:本日はありがとうございました。
(株)ソラヤマいしづちHP
https://sorayamaishizuchi.co.jp/
取材:2022年10月 構成・執筆:影山篤(JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員)