群馬県のゴルフ場 PR

しぶかわカントリークラブの口コミと評判!コースレイアウト攻略法・ドレスコードからレストランまで

しぶかわカントリークラブ

ゴルフ場の新設はバルブ期をピークに減り続けており、2010年~22年の12年間に新設されたゴルフ場はわずか5コースしかありません。

<全国のゴルフ場新設数 1989年~2023年> 参照:ゴルフマネジメント誌2022.6月号

今や、ゴルフ場は2極化しています。

  1. メンバーシップ、キャディ付き、ホスピタリティに富んだメンテナンスが完璧な名門、高級コース。
  2. パブリックコースまたはビジター歓迎でセルフプレー、セルフ積み下ろし、スループレーあり、カートのフェアウェイ乗り入れ可、シャワーのみもあり、メンテナンスはイマイチのカジュアルコース。

前者は日本の伝統的な接待ゴルフコースで、料金も土日で3万円前後。

後者はアメリカンスタイルで、料金は土日でも1万円前後。平日は5,000円強です。

本日紹介する、しぶかわCCは新設ゴルフ場が減った1999年の開業。

ゴルフ場の新設もプレーヤーの人口も衰退期に入っていたので、様々な試みをしています。

さて、どのようなコースなんでしょう。

JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員でゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレーしている私が実際にラウンドしてきましたのでレポートしますね。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

しぶかわカントリークラブの口コミと評判

しぶかわカントリークラブへのアクセス

伊香保温泉への途中にあります。

温泉で泊まって観光して、ゴルフプレーをする「ゴルフツーリズム」を体験してはいかがでしょう。

住所:〒377-0007 群馬県渋川市石原2257-12
TEL:0279-24-6666

車の場合

関越自動車道/渋川伊香保ICより9㎞(12分)

こ電車の場合

JR上越線・渋川駅下車(上越新幹線・高崎駅で乗り換え)
タクシー:渋川駅から10分(約3,000円)
【クラブバス】無し

しぶかわカントリークラブのドレスコード

しぶかわカントリークラブのドレスコード

来場時のジャケットの着用は義務付けられていません。

ただしせっかくのゴルフリゾートなんですから、おしゃれして颯爽とクラブハウスに入りましょう。

  • プレー時は、Tシャツ・Gパンなど、ゴルフウェア(スポーツウェア)として販売されていない服装はご遠慮下さい。
  • プレー時は、ソフトスパイクまたスパイクレス仕様のゴルフシューズ着用をお願いします。
  • プレー時は、危険防止と熱中症対策として帽子の着用を推奨いたします。

しぶかわカントリークラブの練習場

ドライビングレンジ

しぶかわカントリークラブの練習場

ドライビングレンジはありません。ネットタイプのものが2打席です。

料金:30球 200円(税抜き)

キャディマスター室でサインしてボールを受け取ってから行きましょう。

アプローチ、バンカー練習場

しぶかわカントリークラブの練習場

アプローチやバンカーショットはスコアメイクの鍵です。

20ydをふわりと上げるウエッジショット、距離を合わせるランニングアプローチ。

バンカーはゴルフ場ごとに砂質が違います。感触を確かめておけば本番で3打は変わります。

パター練習場

しぶかわカントリークラブの練習場

パッティンググリーンは2ヶ所あります。片方は芝を休ませています。

しぶかわカントリークラブのグリーンの速さ

スティンプメーターは10.2ft。結構速いですね。2mくらいの距離を4方向から打って、タッチを確認しましょう。

また、プロがよくやる練習はカラーからのパッティングです。

アマチュアこそ、カラーに乗ってしまうケースによく遭遇するので、芝の強さを覚えましょう。

しぶかわカントリークラブの攻略法(レギュラーティー)

コース全体の特長

しぶかわカントリークラブの12番ホール

フェアウェイは基本的にフラットでライはよく整備されています。

しぶかわカントリークラブの16番ホール

ラフは傾斜のある場所も多いので、テクニックが必要。

また、OBゾーンは左右どちらかが浅めのため、よく曲げる人は要注意です。

しぶかわカントリークラブの18番ホール

バンカーは大きく、アゴもしっかりあります。

しかし、数がそれほど多くは無いので、あまり捕まることはないでしょう。砂質も素直で脱出は容易です。

とにかくよくメンテナンスされています。

しぶかわカントリークラブの10番ホール

グリーンもよく手入れされていますが、若いプレーヤーが多いせいか、ピッチマークが多い印象でした。

とにかく、他人の付けたピッチマークでも全部修復するつもりでいましょう。


1番ホール 347yd Par4

フェアウェイの広いミドルホールからスタート。

しぶかわカントリークラブの1番ホール

左サイドは傾斜がありその先はOB。

ティーショットはフェアウェイ右サイドを狙いましょう。

クロスバンカーは140ydで入ります。

しぶかわカントリークラブの1番ホール

フェアウェイのライはフラット。やや打ち上げです。高い球でグリーンを狙いましょう。

しぶかわカントリークラブの1番ホール

ガードバンカーは大きく、アゴもあります。グリーンオーバーは禁物。

グリーンは受けてます。ピン下に付けましょう。


2番ホール 490yd Par5

ストレートのロングホール。

しぶかわカントリークラブの2番ホール

フェアウェイはやや右に傾斜しており、右サイドは傾斜地。

ティーショットはフェアウェイ左サイドへ。のり面があるので突き抜けなければ大丈夫です。

しぶかわカントリークラブの2番ホール

飛ばし屋なら2オンも可。アベレージプレーヤーは2打目をレイアップ。

しぶかわカントリークラブの2番ホール

残り100ydくらいに置きましょう。

しぶかわカントリークラブの2番ホール

グリーン周りはガードバンカーがひとつ。周囲はすり鉢状です。

グリーンは上から速いので手前から攻めましょう。


3番ホール 374yd Par4

やや打ち下ろしから緩やかな打ち上げになるミドルホールです。

しぶかわカントリークラブの3番ホール

フェアウェイは少し狭いので飛距離よりコントロールを重視しましょう。

しぶかわカントリークラブの3番ホール

左サイドは谷になっており隣のホール。

しぶかわカントリークラブの3番ホール

谷に転がる球を防ぐように150yd~220ydまでを覆うバンカー群があります。

しぶかわカントリークラブの3番ホール

2打目はグリーン面が見えないので、カートNAVIでピン位置を確認しましょう。

オーバーするとガードバンカーに捕まります。

グリーンは上からめちゃくちゃ速いので手前から寄せたいですね。


4番ホール 502yd Par5

左ドッグレッグのロングホールです。

しぶかわカントリークラブの4番ホール

狙い処は左サイドに見える小さな1本のイチョウ。

グリーンまで下りが続くので、220yd飛ばせば、ベストポジションをキープできるでしょう。

しぶかわカントリークラブの4番ホール

2打目は見事な景観が広がります。

グリーン右の池に注意して左サイドから近づけていきましょう。

しぶかわカントリークラブの4番ホール

花道は広いので3オンを狙う場合でもランニングアプローチが有効です。


5番ホール 194yd Par3

距離のある打ち下ろしのショートホール。

しぶかわカントリークラブの4番ホール

風の読みと打ち下ろしの番手選択が大事です。

左サイドの森に入るとOB。外すなら右サイドです。

右ののり面に落とせば、グリーン手前に落ちて来て、アプローチが楽です。

グリーンはアンジュレーションがあります。奥に乗せると2パットでは上がれないかも。


6番ホール 365yd Par4

やや左ドッグレッグしているミドルホール。

しぶかわカントリークラブの6番ホール

左右にOBがありますが、フェアウェイは広いので思い切り飛ばせるホールです。

しぶかわカントリークラブの6番ホール

左サイドのクロスバンカーは165ydで越えます。

グリーン左はOB。右手はポットバンカー。

確実に花道から寄せていきましょう。
グリーンは受けています。手前から寄せるのが鉄則です。


7番ホール 385yd Par4

緩やかに左にドッグレッグするミドルホールです。

しぶかわカントリークラブの7番ホール

右サイドのOBは浅いので左側を狙いたいですが、フェアウェイはあまり広くありません。

しぶかわカントリークラブの7番ホール

2打目も右側はNG。左サイドは広めです。

それでもグリーンは小さめ。レイアップしたほうがParは獲れるでしょう。

H/C1のホールです。無理な攻めはやめておきましょう。

しぶかわカントリークラブの7番ホール

グリーンの奥に見える三角の山は水沢山。あの「水沢うどん」発祥の名前の山です。


8番ホール 182yd Par3

打ち下ろしのショートホールです。距離があるので力まないように。

しぶかわカントリークラブの8番ホール

ホール周りをOBが取り囲んでいます。

しぶかわカントリークラブの8番ホール

グリーン奥にはガードバンカー。しかし、寄せやすそうです。

しぶかわカントリークラブの8番ホール

レイアップしてアプローチを寄せてParを獲るのもマネジメントです。


9番ホール 344yd Par4

フェアウェイ幅が広いミドルホール。

しぶかわカントリークラブの9番ホール

フェアウェイは起伏がありフラットではありません。

しぶかわカントリークラブの9番ホール

2打目はグリーン周りのバンカーを気にして花道から寄せましょう。

しぶかわカントリークラブの9番ホール

砲台グリーンのため、1番手上げてもいいでしょう。

しぶかわカントリークラブの9番ホール

受けグリーンのため、下から遅く、上からはとても速いのでピンの手前からパットするラインに付けたいですね。


10番ホール 378yd Par4

しぶかわカントリークラブの10番ホール

絶景が自慢の打ち下ろしのミドルホール。

しぶかわカントリークラブの10番ホール

両サイドの林に入るとOB。特に右側は浅く、左側はのり面でやや広めです。

しぶかわカントリークラブの10番ホール

フェアウェイは広くフラットですが、グリーンに向かって打ち下ろしなので、やや左足下がりとなります。

球を右足寄りに置きましょう。

右サイドのクロスバンカーまでは約200ydです。

しぶかわカントリークラブの10番ホール

グリーンは少し砲台。左側の花道狙いですが、カート道路を越えるとOBです。

受けグリーンのため、上からは速いです。ピン下に付けましょう。


11番ホール 434yd Par5

Wドッグレッグのロングホール。

しぶかわカントリークラブの11番ホール

距離は短めですが、2オンはほぼ無理です。

しぶかわカントリークラブの11番ホール

フェアウェイは狭く、1打目は右サイドの池や左サイドの1ペナを意識してフェアウェイキープが大事です。

しぶかわカントリークラブの11番ホール

2打目はフェアウェイがさらに絞られるので、右の山すそ狙い。

しかし、ブラインドのため、ウッドで打つと、突き抜けるリスクもあります。

しぶかわカントリークラブの11番ホール

左サイドの斜面はデコボコしていて止まると次打がやっかい。
安全に3オンか4オンでOKです。

しぶかわカントリークラブの11番ホール

グリーンはピンが手前の時は手前から。奥のピン位置なら、ピンの左側狙いです。


12番ホール 399yd Par4

距離のある打ち下ろしのミドルホール。

しぶかわカントリークラブの12番ホール

H/C2のホールですから無理をせず3オン狙いとティーショットの時から決めましょう。

紅葉がキレイな美しいホールですね。

しぶかわカントリークラブの12番ホール

右の斜面でニホンカモシカと遭遇しました。

しぶかわカントリークラブの12番ホール

2打目は三角山(水沢山)を狙って。ガードバンカーは左サイドにしかありません。

しぶかわカントリークラブの12番ホール

フェアウェイにはうねりがあります。

ライが悪ければスタンスを狭めてハーフショットで方向性を出しましょう。


13番ホール 320yd Par4

距離の短いミドルホール。H/Cは18なのでParを狙っていきましょう。

しぶかわカントリークラブの13番ホール

それにはティーショットでフェアウェイキープが条件。

左右にOBが控え、ブラインドホールで打ちづらいのですが、方向性重視で打ちましょう。ドライバーの必要はありません。

しぶかわカントリークラブの13番ホール

カードバンカーは斜面にありここからは難しいですが、ティーイングエリアから130ydのキャリーで越えますからあまり気にしないでOK。

しぶかわカントリークラブの13番ホール

むしろ2打目のグリーン手前のガードバンカーをケアしましょう。

しぶかわカントリークラブの13番ホール

グリーンは左から右への傾斜です。ピンの左サイドを狙いましょう。


14番ホール 457yd Par5

三日月のようにドックレッグしたロングホールです。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

池の淵、ギリギリを狙ってショートカットするには230yd。

しかし、その先のフェアウェイ幅は15ydほどしかありませんし、突き抜けるとつま先下がりの傾斜で2打目を打つことになります。

ティーショットはフェアウェイセンターに200ydがベスト。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

2打目は池の先へ。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

160ydほどでフェアウェイが広くなります。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

グリーン周りはガードバンカーが脇を固めています。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

高い球でピンデッドに狙いましょう。グリーンは奥から速いのでピン手前です。

しぶかわカントリークラブの14番ホール

ガードバンカーはアゴが高いので入れないように。


15番ホール 160yd Par3

しぶかわカントリークラブの15番ホール

やや打ち下ろしのショートホール。

しぶかわカントリークラブの15番ホール

グリーンはエンドウ豆のように真ん中がくびれています。

ピンはこのクビレには立ちません。左右どちらかのバンカー上に立ちます。

しぶかわカントリークラブの15番ホール

ガードバンカーの上を通過し、キチンと1オンさせるために、距離感が大事になるショットが必要。

グリーンは受けていますので、球を止めてくれるでしょう。

ガードバンカーはアゴがありますので、苦手な方はグリーンセンター狙い。


16番ホール 377yd Par4

ほぼストレートのミドルホール。

しぶかわカントリークラブの16番ホール

フェアウェイが広いのでマン振りできそうですが、左サイドは傾斜がありOB。

右サイドはのり面になっているので、やや右目狙いです。

しぶかわカントリークラブの16番ホール

2打目はライも良く、果敢に2オンを狙っていきましょう。

しぶかわカントリークラブの16番ホール

グリーンは奥が高い2段グリーンです。

傾斜も奥から速いので、ピンが下の段にある時は同じ段に乗せましょう。

奥の高い段は狭いのでここにピンが切られることはまずありません。


17番ホール 120yd Par3

しぶかわカントリークラブの17番ホール

池越えのショートホール。

しぶかわカントリークラブの17番ホール

距離は短いのでピンまでの番手を持ってしっかり振り抜けば池は回避できます。

左右OBですが、右サイドは浅いので、右だけにはいかない球筋が求められます。

しぶかわカントリークラブの17番ホール

グリーン奥から眺めると池が大きいのがよくわかりますね。


18番ホール 342yd Par4

右ドッグレッグのミドルホールが最終ホールです。

しぶかわカントリークラブの18番ホール

ベストルートは右サイドのクロスバンカーの上狙い。バンカーは160ydで越えます。

但し、右のOBは浅いので、バンカーより右へ曲がらない自信のある方だけが狙えるルートです。

しぶかわカントリークラブの18番ホール

2打目はガードバンカーに囲まれたグリーンへ。方向性が問われます。

しぶかわカントリークラブの18番ホール

ガードバンカーはいずれもアゴが高く、ピンまでの距離次第では、寄せるのが厳しいです。

グリーンは広いので、安全策は3オン1パットの頭脳プレーですね。

コース内売店

しぶかわカントリークラブの売店

売店はOUT5番ホールとIN15番ホールのティーイングエリア前にあります。

しぶかわカントリークラブの売店

いずれもPOPな色使いでかわいいですね。

しぶかわカントリークラブの売店

中は無人で自販機があります。

しぶかわカントリークラブの売店

コンビニよりちょっと高めです。現金かiPhoneのタッチレス決済ができます。

レストハウス

しぶかわカントリークラブのレストハウス

しぶかわCCの象徴とも言えるおしゃれなレストハウスです。

しぶかわカントリークラブのレストハウス

キャディマスター室の近くにありソファが備えてあります。

喫煙もできるので、ラウンドの前後に利用してみては。

カート

しぶかわカントリークラブのカート

乗用カートは自走式でした。天候や季節によりフェアウェイへの乗り入れ可です。

しかし、フェアウェイにカートのタイヤ痕が付いているのは景観上も良くないですよね。

できればカート道路を走行し、歩きましょう。本来は歩くのがゴルフなんですから。

しぶかわカントリークラブのカート

天井にネット、後部カゴは上下2つあり、収納力はバッチリです。

スコアカード

しぶかわカントリークラブのスコアカード

ヴィヴィッドな色とデザインのスコアカード。

特に、スコア記入面は見やすいですね。売店やWC、避雷小屋の場所も明記してくれると嬉しいですね。

ティーは4つあり、一般男子はレギュラーからです。

バックティーは上級者であれば自己申告で使用できます。目安としてはアベレージ85以下でパーティー4名も85平均でなくてはいけません。

しかし最も重要なのは、プレーファスト。スムーズな進行ができることが重要です。

また、チャンピオンティーはハンディがシングル以下ですが、これはコースによってはメンバーしか許可しない場合が多いようです。

いずれにしても、バックティーで回ると後ろの組からしっかり見られますから、恥ずかしくないショット、プレーができる方だけですね。

しぶかわカントリークラブの施設をチェックしました

クラブハウス

しぶかわカントリークラブのクラブハウス

しぶかわCCは1999年に開業しました。

開発は(株)三協企画でしたが、用地買収が長期化したことでオープンまで約10年を要し、その間のバブル経済崩壊によって、総工費に見合うだけの預託金が集まらず過剰債務により開業わずか5年後の2004年に破綻。

その後、現在のアオハリゾート(株)が買収し、現在にいたります。

経営交代後はパブリックコースとなり、若者受けするスタイルとなりました。

ゴルフ場のロゴマークや内装などのPOPなデザインはその表れですね。

しぶかわカントリークラブのクラブハウス

受付はシンプルで開放的です。楽天チェックインは使えません。

天井がそう高くないので照明もシャンデリアではなく和風の提灯のようなPOP感。

しぶかわカントリークラブのクラブハウス

支払いは精算機でどうぞ。クレジットカードも使えます。

ラウンジ

しぶかわカントリークラブのラウンジ

ラウンジはフロント前と2Fにあります。こちらもシンプル。

しぶかわカントリークラブのラウンジ

豪華なソファで誰も座っていない名門コースはいくつもあります。素朴なほうが気軽に座りやすいのかも知れませんね。

ロッカールーム

しぶかわカントリークラブのロッカールーム

ロッカーはスチール製。L字型に開閉する変わったタイプ。

しぶかわカントリークラブのロッカー

とても細くて狭くて、大きなバッグは収納できませんね。ちょっとシンプルすぎるかも。

しぶかわカントリークラブのロッカー

重厚な色づかいのロッカーもありました。メンバー用に使っていたものでしょうか。

広く、大きな荷物も楽々収納できます。

化粧室

しぶかわカントリークラブの化粧室

洗面所の天板は大理石。

コームだけでなくヘアブラシが備えてあるのはいいですね。

歯ブラシがあるのも嬉しいです。なお、タオルはペーパータオルでした。

しぶかわカントリークラブのレストラン

しぶかわカントリークラブのレストラン

コースを眺めながら食事ができる開放的なレストラン。

ほとんどのテーブルが窓際にあり9番ホールのグリーンを見ながら、後半への闘志を燃やしましょう。

しぶかわカントリークラブのレストランメニュー
メニュー

※プレーには食事がセットになっているので、追加料金を表示しています。
・しょうゆカツ丼 +100円
・芋豚の生姜焼き  +0円
・にら饅頭つき担々麺+200円
・柔らかもつ煮定食  +0円
・牡蠣フライ      +0円
・ロースカツカレー  +400円
・マサラビーフカレー  +0円
・蕎麦/うどんと小丼
(小丼)野菜と海老の天丼付き+200円
(小丼)もつ煮&ご飯付き  +100円
(小丼)まぐろ丼付き     +0円
(小丼)鰻丼付き      +300円

しぶかわカントリークラブのレストラン

メニューのレパートリーは少な目ですが、料理はどれも美味しかったですよ。

しぶかわカントリークラブのレストラン

名物はお土産コーナーでも販売している「柔らかもつ煮定食」です。

大浴場

しぶかわカントリークラブのお風呂

眺望が自慢だという大浴場。眼下に伊香保温泉を眺めつつ入浴ください。

しぶかわカントリークラブのお風呂

広々とした浴場でゆったり寛げますね。

 

しぶかわカントリークラブのお風呂

しぶかわCCのサービスの素敵なことはアメニティを無料貸し出ししていることです。

シャンプー、コンディショナーや、カールドライヤー、化粧品など、女性には嬉しいサービスです。

しぶかわカントリークラブのお風呂

女性浴室はパウダールームも充実しています。

しぶかわカントリークラブのお風呂

男性浴室の化粧品はルシードのヘアリキッド、トニック、化粧水、乳液でした。他にUNOのヘアワックスも備えてありました。

プロショップ

しぶかわカントリークラブのプロショップ

プロショップはボールやグローブ等の消耗品のみでウェアやバッグ、シューズ類はありません。

たしかに若いプレーヤーはあまりゴルフ場で買い物しないかも知れませんが。

私はオリジナルグッズを作ればいいなと思ってます。若い客層なら、おしやれなデザインのグリーンフォークを販売して欲しいですね。

グリーン保全の啓蒙のためにも。

お土産

しぶかわカントリークラブのお土産

お土産コーナーはこじんまりとしていました。

しぶかわカントリークラブのお土産

温泉街けに湯の花饅頭などのお菓子ともつ煮です。POPなしぶかわCCの雰囲気と
合わない品揃えですね。

しぶかわカントリークラブの評価

しぶかわカントリークラブの評価

楽天GORAのクチコミ評価の8ポイントよりも多い14ポイントで診断しました。

しぶかわCCはメンテナンスが良く、景観も素晴らしく、料金もリーズナブルな穴場コースです。

谷越えも無く、キツい打ち上げも無く、ハザードもさほど厳しくないので、カジュアルにカップルで訪れるには最高のコースでしょう。

逆に、上級者にはレイアウトが単純でちょっと物足りないかも知れません。

しぶかわカントリークラブの評価

(2023年11月取材・構成:JGJA日本ゴルフジャーナリスト協会会員 影山 篤)

ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/