設計者別ゴルフ場 PR

ラリー・ネルソン設計ゴルフコース場特集・最高傑作4選

富岡倶楽部

メジャー3勝を含むPGAツアー通算10勝の名プレーヤー ラリー・ネルソン。

シニアツアーに上がってからも輝かしい成績を収めた彼ですが、実は設計家としての顔を持っているということはあまり知られていません。

実際にネルソン氏が携わったゴルフ場は日本国内に4コースしかありません。

今回はそんなラリー・ネルソン氏が設計した4コースのゴルフ場を紹介していきたいと思います。

本記事はアフィリエイト広告を利用しております。

ラリー・ネルソン設計のゴルフ場

4コースともネルソン氏と名匠 富澤誠造氏の実子 富澤廣親氏との共同設計。

どれも素晴らしいコースばかりですよ。

早来カントリー倶楽部 (北海道)

早来カントリー倶楽部の3番ホール
コースレート: 70.2 (レギュラーティ)
距離:6,348Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★★☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日7,840円~ 土日祝10,380円~
  2. 開場年:1991年
  3. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  4. 主なトーナメント:三菱ギャラントーナメント

旧名:ANAダイヤモンドゴルフクラブ。

新千歳空港より車で約20分の好立地にあるゴルフ場で道外からのゴルフにも最適のゴルフ場。

2コース36ホールズのコース設計で、コース名も飛行機にちなんだ「北ウイングコース」「南ウイングコース」というもの。

北海道らしい雄大な景色をバックに誰でもプレーが楽しめるように設計されています。

フルバックティからは7,200ヤードの強烈な長さを誇りますが、レギュラーティからは程々。
北海道の距離が長いゴルフ場ランキングをみる

レベルに合わせて利用してみてはいかがでしょうか。

北海道の難しいゴルフ場ランキング

毎年のようにステップアップツアー ANAプリンスカップが開催されているゴルフ場でもあります。

早来カントリー倶楽部のコースレイアウトをみる
早来カントリー倶楽部のレストランメニューの口コミ

早来カントリー倶楽部の評価

早来カントリー倶楽部の評価
評価 解説
コースの面白さ 5 挑戦欲が掻き立てられるか。
コースの起伏 5 起伏があるほうが数値が低い。
フェアウェイが広い 4 フェアウェイの幅。
距離が長い 2 レギュラーティからの距離。長い方が数値が高い。
グリーンの難易度 4 アンジュレーションが効いているか?難しい方が数値が高い。
ハザードの難易度 5 バンカーや池等の数や配置。難しい方が数値が高い。
OBの危険度 1 OBゾーンが近いか?危険度が高いほど数値が高い。
コースの景観 5 コースからの眺望。植栽の美。
メンテナンス 5 下草の処理や、グリーンの状態など。
付帯設備・キャディ 5 練習場の充実度。カートやグリーンの解説等(キャディ含)
料金 C/P 4 コース評価に対して料金が安ければ数値が高い。
アクセス 5 都心からの距離。最寄りICからの距離も参考。
食事が美味しい 5 メニュー量や味、レストラン充実度など。
ホスピタリティ 5 スタッフの姿勢。設備や備品の心遣い


早来カントリー倶楽部の評価
※日本ゴルフジャーナリスト協会・影山篤がプレーして評価

  1. 住所:〒059-1431北海道勇払郡安平町早来新栄671-1
  2. TEL:0145-22-2323
  3. 車:道央自動車道/千歳IC 18 km
  4. 電車:JR千歳線 ・南千歳駅からタクシーで約20分・約5000円
  5. クラブバス:なし

富岡倶楽部 (群馬県)

富岡倶楽部引用(著作権法第32条):富岡倶楽部

コースレート: 70.0 (レギュラーティ)
距離:6,483Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日11,700円~ 土日祝17,200円~
  2. 開場年:1989年
  3. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  4. 主なトーナメント:特に無し

上毛三山の一つ妙義山と浅間山の眺望が壮大なゴルフ場。

LPGA・JGTOから認定を受けた本格派のチャンピオンコースです。

群馬県の名門&高級ゴルフ場10選

比較的フラットなホールが多いものの、池やバンカーが巧く設置されており、ピンポイントで狙う技術が問われます。
群馬県のフラットなゴルフ場をみる

幅は広くとられており、一見イージーに見えるところが、余計に厄介ですね。
群馬県のフェアウェイが広いゴルフ場をみる

山に囲まれた地形のためか山から吹き下ろす風をモロに受けるコースで風の読みも重要になります。

  1. 住所:〒370-2462群馬県富岡市下丹生914
  2. TEL:0274-67-4111
  3. 車:上信越自動車道/富岡IC 8 km
  4. 電車:JR信越本線 ・磯部駅からタクシーで約2000円
  5. クラブバス:なし

出島ゴルフクラブ (茨城県)

出島ゴルフクラブ引用(著作権法第32条):出島ゴルフクラブ

コースレート: 67.7 (レギュラーティ)
距離:6,184Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★★☆
ハザードが難しい ★★★★☆

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日9,980円~ 土日祝19,980円~
  2. 開場年:1988年
  3. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  4. 主なトーナメント:日経カップ中村寅吉メモリアル ダンロップレディス

かすみがうら市に位置するなだらかな丘陵コース。

元々はOGM系列のゴルフ場でしたが、近年の経営交替により名称変更されました。

水系のハザードが多く配置する美しくもテクニカルな18ホールズ。

距離は程々で、フラットなホールが多く、初心者や女性、シニアゴルファーにもおすすめできるコースです。
茨城県のフラットなゴルフ場をみる
茨城県の人気ゴルフ場のおすすめランキング16選

料金帯も比較的リーズナブルで利用しやすいのも嬉しいところ。
茨城県の安いゴルフ場ランキングをみる

  1. 住所:〒300-0204茨城県かすみがうら市下軽部881
  2. TEL:029-896-1011
  3. 車:常磐自動車道/土浦北IC 17 km
  4. 電車:JR常磐線 ・土浦駅からタクシーで約30分・約5000円
  5. クラブバス:JR常磐線神立駅から運行(要予約)

明智ゴルフ倶楽部かしおゴルフ場  (岐阜県)

コースレート: 69.8 (レギュラーティ)
距離:6,205Y (レギュラーティ)
フェアウェイが狭い ★★★☆☆
グリーンが難しい ★★★☆☆
ハザードが難しい ★★★☆☆

ゴルフ場データ
  1. 価格帯:平日10,800円~ 土日祝18,676円~
  2. 開場年:1988年
  3. 予約:ゲスト可/外部予約サイト有
  4. 主なトーナメント:特に無し

高低差が無くフラットなホールが多いなだらかな丘陵コース。

幅が広い割には距離は長くなく、初心者でも好スコアが狙えるゴルフ場です。

トリッキーな仕掛けもほとんどないため、ある程度のコントロールさえあれば攻略は難しくありません。
岐阜県の初心者でも簡単!ベストスコアが出やすいゴルフ場ランキング

メンテナンスも良いと評判のゴルフ場。接待ゴルフにもおすすめです。

  1. 住所:〒509-0307岐阜県加茂郡川辺町鹿塩字白砂1168
  2. TEL:0574-53-5500
  3. 車:東海環状自動車道/美濃加茂IC 7km
  4. 電車:JR高山本線 ・美濃太田駅からタクシーで約15分・約1500円
  5. クラブバス:なし

ラリー・ネルソン設計コース一覧

都道府県 ゴルフ場名 開場年 コースレート
(レギュラー)
距離
(レギュラー)
北海道 早来カントリー倶楽部 1991年 70.2 6,348
群馬県 富岡倶楽部 1989年 70 6,483
茨城県 出島ゴルフクラブ 1988年 67.7 6,184
岐阜県 明智ゴルフ倶楽部かしおゴルフ場 1988年 69.8 6,205

<閉鎖してしまったコース>

都道府県 ゴルフ場名 開場年 コースレート
(レギュラー)
距離
(レギュラー)
備考
三重県 伊勢湾カントリークラブ 1974年 69.7 6,283 閉鎖
ABOUT ME
影山篤/編集主幹・ゴルフジャーナリスト協会会員
JGJA・ゴルフジャーナリスト協会会員。 広告会社を経て株式会社アドコンダクターを設立。 ゴルフ歴35年、年平均40ラウンド、これまで700コース以上をプレー。ゴルフコースの設計者の意図を組み攻略法を分かりやすく解説することをモットーにするゴルフジャーナリスト。 テレビ東京・年始特番「フレンドリーゴルフ」を3年間担当 テレビ東京・レギュラー番組「塩谷育代のゴルフ魅せます」を担当 文化放送・レギュラー番組「牧野裕のナイスオンサタデー」にて4年間プロデュース業務を担当。近年では「観光+ゴルフ」というゴルフツールズムを提唱し、地方の活性化に力を入れている。高品質で安価なゴルフ場カレンダーも制作しているクリエイターでもある。 ※ゴルフラボでは取材記事も執筆させていただいております。 取材依頼・お問い合わせはこちら
\お得にゴルフしたい人は必見!/
\お得にゴルフしたい人は必見!/